やっとスタッドレスタイヤに換えました。
今日は変な天気でしたね…。
上グラでは寒い中でのトレマッチ。
雨が降ったりやんだりでした。
引率はM木、Hやし、私の3人でした。
まず結果から
11人制20分ハーフ
2-3伴東
得点者:アキラ、タクミ
8人制15分ハーフ
1-1伴東
得点者:セイナ
でした。
ひさびさの11人制。
少しゴチャゴチャした試合になりました。
試合前に「人の文句を言わない事」「自由にチャレンジする事」を伝えて試合に入りました。
最初の失点はリクトのキャッチングミス(T_T)あれはもったいなかったね。それ以外はキックも狙って蹴れていたし、5年生に対しても指示がきちんとできていました。
対抗してヒデトシもキーパーで頑張りました。こちらも5年生相手でもバシバシ声が出てました。いい飛び出しもできていたし、4年キーパー2人には満足できました。
今日は、今まで試合で得点をとっていない選手を前に使いました。聞くとアキラ、タクミ、トモヤが得点経験がなかったので前でチャレンジ。みんな4年途中から、5年から、5年途中からと経験も浅く、なかなか自信が持てない状態だったので、今日は内2名が得点できて大成功でしたね♪どちらのシュートも落ち着いて蹴りこんだいいシュートでした。本当はもう少しFWからのDFをして欲しいです。FWでも前から追いかけないと中盤が困るからね。
あとはトモヤだけ…頑張って練習して結果を出そう♪練習に来ないと試合にも出れないので、そのつもりで。
DF最終ラインではコーキ、イツキが踏ん張りました。
ただ、イツキは足が遅いんだから、もっと判断スピードを上げましょう。ボールを受ける前に準備をする事。コーキはサイドバックの動かし方。もっと周りを見てマークに付かせたり広がらせたり、色々と指示を出せるように頑張ろう。
中盤ボランチではエイトの視野。もう少し逆サイドも見て欲しいかな。ただ、頑張って走ってチェックはできていたと思います。もう1人のソウタロウは攻守によく動いてました。ドリブルもなかなかよかったし、いいパスも出せてました。ただ、全部自分でやろうとして、バランスが崩れる場面もありました。次回は全体を見れるようにね。
サイドではハルナのいい飛び出し。相手に激しくぶつかっていく所はよかったと思います。あとは前が空いていてチャンスの時に、キーパーを呼んで欲しいかな。積極的にね♪レイはサイドの時の攻めはよかったけど、守りが全然…ダメでした。ウイングじゃないんだから上がり過ぎはダメよ。ただ、色々な所で頑張ってボールを追いかけてました。その真面目な気持ちは大事です。あきらめない気持ちが大事よね♪
SBで言うとタケシ、セイナ。タケシはもう少し「激しく」当たりにいってもいいと思うけど?「くそー!(怒)」って気持ちを出して欲しいです。セイナは調子いいんじゃね♪トップでは得点したし。体が大きいのを使える場面が増えました。
攻撃の2枚、ルイとシュントがいない中で、各選手がよく頑張りました。
今日参加した選手は明日、サッカーノートを持って来るように。
対戦の伴東さんありがとうございました。角田杯で会いましょう。
休日のところを、審判等手伝いに来てもらったM木・Hやしの両コーチありがとうございました。
保護者のみなさんも応援やお手伝いありがとうございました。
・・・・・・・・・
今日は午前中に5年生、午後から6年生のトレセンがありました。
ルイは体調不良で見学(T_T)
選考会を兼ねてのトレセントレマッチ。
みんなどうだったでしょうか?
年度末の大会に向けて、トレセンでも結果を求められます。
しっかりといい勉強してくるように♪
・・・・・・・・・・
ところで…。
11年ぶりの40%越えのミタですが。
この記事を書いている横で
先日の録画を見ながら
相方号泣…(笑)
世間ではテレビ離れが進んでいると言われているが
「番組による」って事が証明されました。
安易な番組が増える中で、内容によってはみんな見るって事ですね。
ちなみにミタさんの帽子…売り切れです。