昨年末にやっと輸入再開を始めたばかりの
米国産牛肉の輸入が、もう停止という。
そもそも何の為の停止期間の2年間だったのだろうか?
安全だという保障が確認された上での、
両国が納得の上の見解では無かったという事が、
明確になったと言う事だろう。
米国に強要されて断りきれなくなったので、
仕方なく輸入再開を決めただけの様に思われる。
双方が納得の行く確認や話合いをする為の時間も、
安全確保を検証する方法も対応する時間も
充分過ぎるほどあった筈である。
それが米国の検査状況の実態や
何の補償も確認せずに再開を決定しておいて
サンプル確認で混入が見つかってから、
いきなり再停止決定をするとは
あまりにも短絡過ぎるのではないか?
初めから安全確保の条件をもっと明確に指示し
確認の出来たものから輸入する様な対策を
お互いに確認しながら再開していれば
こんな事にはならなかったと思うのだが?
日本政府はもう少し国民を守る為の
国として責任ある態度を示して欲しいものである。
自分も外食が多い方なので
吉野家の牛丼が復活する日を
楽しみにしていたのだが
まだ当分の間、食べられそうに無い。
米国産牛肉の輸入が、もう停止という。
そもそも何の為の停止期間の2年間だったのだろうか?
安全だという保障が確認された上での、
両国が納得の上の見解では無かったという事が、
明確になったと言う事だろう。
米国に強要されて断りきれなくなったので、
仕方なく輸入再開を決めただけの様に思われる。
双方が納得の行く確認や話合いをする為の時間も、
安全確保を検証する方法も対応する時間も
充分過ぎるほどあった筈である。
それが米国の検査状況の実態や
何の補償も確認せずに再開を決定しておいて
サンプル確認で混入が見つかってから、
いきなり再停止決定をするとは
あまりにも短絡過ぎるのではないか?
初めから安全確保の条件をもっと明確に指示し
確認の出来たものから輸入する様な対策を
お互いに確認しながら再開していれば
こんな事にはならなかったと思うのだが?
日本政府はもう少し国民を守る為の
国として責任ある態度を示して欲しいものである。
自分も外食が多い方なので
吉野家の牛丼が復活する日を
楽しみにしていたのだが
まだ当分の間、食べられそうに無い。