昨日の 第4月曜日は JAサークルでの 絵手紙教室
小雨降る中 10時からの お稽古の行ってきました
昨日は 1人 お休みで 4人でお稽古
集まると おしゃべりが 始まり
手より 口の方が 良く動くますが
情報交流 おしゃべりを 楽しみながら
昨日 出来上がった 作品
描いた作品を 並べると 先生が そっと傍に
ゆすらうめの枝を 添えて下さいました
左端は 先月より 掛かっていた 色紙
桜の花と 半びらは ゴム版画を
色違いで 押して描かれたもので
とても綺麗な字を書かれる方です
素敵な書を添えての 作品です
私 先月の 絵手紙教室では 色使いが
上手く描くことが出来ず
アップ出来ませんでした が
今月は 2枚
先月の リベンジと 先日 母の日に
嫁から 貰った カーネーションを
画材にと 切って 持参
それと 仲間が持って来られた
子供頃 この時期になると おやつに食べた
懐かしい ゆすらうめ
添えた 言葉も そのままに
先程 「ゆすらうめ」 と 打ち 変換すると
こんな 「山桜桃梅」と 出てので
タイトルにも 使ったみました
なるほど と 思う漢字ですわ(^^♪
こちら 先月 はがきに 先生が押して下さった
スタンプに 色付けをした 鯉のぼり
先月 カテゴリー「絵手紙教室」 を アップしなかったので
今月分と一緒に 並べてみました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご精進の賜物ですね。このような1枚が届くといいな、なんて思いつつ・・・。
それではまた。ごきげんよう。
毎月 悪戦苦闘の 絵手紙教室なんです。
中々思うように描けませんが 教室に行くと
季節の移ろいを感じ 何とか 描いています。
ご無沙汰しておりますが 嬉しいコメントに
早速 お届けしたいと思いますわ(^▽^)/
素敵な絵手紙が郵便受けに!
(今朝の新聞と一緒に取り込みました)
ホント、もうプロ級ですね。
絵心がお有りの方が羨ましいです。
どうも有難うございました。
それでは素敵なJUNEに。
3枚の葉書に押してもらい 持ち帰っていました。
yo-さんの ご希望に沿って 色付けして送信。
句まで 読んで頂き 恐縮ですわ(^^♪