友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

新米が 届きました

2020-10-22 06:17:45 | 日々の暮らし

歩いて数分 実家の弟夫婦が作った新米を

昨日 軽トラで 運んで来てくれました

 

今年北陸観音霊場巡りの時 福井・石川・富山 では

8月から コンバインで 稲の刈り取られる風景が見られましたが

この辺りでは 10月に入ってから ほとんどの農家では

JAの大きなコンバインで 次々と刈り取られ

まとめて JAが 一括乾燥を されるようです

 

米だけを作っている兼業農家の弟は 刈り取りはJAに 頼んで 

収穫した米を 自宅の乾燥機で乾燥 脱穀機で米にして

一年間 貯蔵して 毎年知り合いに 谷間で自分が作ったお米として

直接 買ってもらい 美味しいと言ってもらっています

 

我が家も 毎年 実家で 一年分のお米を頼んでいます

4年前までは 7人家族で 2人の孫息子たちの食べ盛りの時は

ひと袋が 一ヶ月 持たない時もあり

一年で 30キロ入り 10袋以上 頼んでいました

 

 

今は 家族が減り 昨年は 4袋 

今年も 同じように 4袋 我が家の米貯蔵庫?に 収まりました

 

 

この週末には 息子が 公会堂にある精米機で 米つきをしてくれ

美味しいホクホクの新米が 食べれるでしょう 楽しみです!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦