友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

年末の大掃除 と クリスマスの夜

2020-12-26 06:47:50 | 日々の暮らし

今年は 昨日の 定休日から お正月を挟んで 2週間

いつもよりは 長めの お休み

 

振り返ると 何時もながら 換気扇や壁の掃除は 

年末に 一度 するだけでしたが

 

今年は あちこちと ブログを拝見するようになり

毎週や 毎月と 決めた日に 定期的に こまめに

お掃除を されている方が いらしゃるんですよね

 

午前中 買い物に 出かけ

片付けや 掃除が 苦手な 私 ですが

午後から 台所の 一番汚れている 

換気扇から始め 戸棚 壁 レンジ トースター と 順番に

 

 

先日 テレビの 年末の大掃除特集で

油汚れには セスキ炭酸ソーダー水が 効果的 とか

 

午前中 ホームセンターで 早速 購入

ほぼ 使い切っての 大掃除

 

 

今まで 使ったいたものとは 違い

壁などは サッとひと拭き で 綺麗になっていきます

 

汚れのひどい 換気扇は 何度も 吹きかけて 擦りとりましたが

思っていたより 今年は この洗剤の おかげで 脂汚れが 落ちました

 

 

後は 調理台の引き出し や 戸棚の食器など の

断捨離をしながら 整理 整頓 

お正月まで まだまだ 時間が あるので

ゆっくり 進めていく予定

 

 

午後から 孫娘は  出かけて留守

友達とのクリスマスパーティーをすると・・・

 

久々の 掃除に 疲れてしまい

自分だけの 夕飯を作るのが 面倒になり

一人分を作るのが なんだか無性に寂しく感じて

夕方 再び 車で10分 走り スーパーへ

 

クリスマスの夜の 一人ご飯

 

ちょっぴり 寂しい クリスマスの夜となりましたわ

♪゜・*:.。. .。.:*・♪