今月 中頃に 今年2度目の冬野菜の お届けがあり
まだ 白菜や大根 里芋などが 日持ちのする野菜が
残っているのですが
昨日 朝一番に お正月用にと 再び 今回は 同級生の旦那さんと 一緒に
またまた 箱一杯のお野菜の 届けです
立派に育った 白菜 キャベツ 長ネギ 大根 など
お正月料理に欠かせない お野菜たち 嬉しいですねヽ(´▽`)/
特に こちらは 元旦の朝は
丸く 輪切りにする 細い大根 金時人参 牛蒡 里芋 と
後 見通し良いレンコン を 入れた味噌味の お雑煮を 作るのに
必要な お野菜 有り難いですねヾ(*´∀`*)ノ
頂いた お野菜の 大事に 新聞紙に包んだり
ナイロン袋に 入れて 始末した後
年末の 自分で決めていた予定の大掃除が 一応 終わったので
解いていた着物をそのままにいていた 3枚分を
おしゃれ着洗いの洗剤で 手洗いし ゆすいだ後
洗濯機で 1分の脱水して
濡れたままを アイロンがけ 湯気が出ています
シワが とれ 部屋の中で 干しています
午前中に 終わったので 午後は まだ 頂いて 置いていた
羽織2枚と ウールの着物1枚 を
夕方まで 掛かって 解きました
解き出して 分かったのですが このウールの着物
幅150cm の 服地で 襟・袖は別で
前後の身頃と おくみが 一枚の生地で裁断され ミシンで 縫われていましたΣ(゚д゚lll)
よく考えられたものだわ と 一人感心
今日は 朝一番に 解いた着物を 洗い アイロンがけをして 乾かします
今年も あと二日 一人暮らし 好きな事をして 気ままに
機嫌よく 今日 明日 と 過ごしま~す!!
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦