坂東三十三ヵ所霊場巡りの初日のアップを終え
「霊場巡り」は ちょっと 一休みして
帰宅した 翌日からの 日々の暮らしを
備忘録としてアップしておきます
翌金曜日は 雨の一日でしたが 荷物の片付けや洗濯
お土産をご近所さんに 配ったり
5日間で 写した写真の取り込み なんと600枚余り
又 放ったらかしだった畑へも 見に行き
夏野菜の残りや 初めてワケギを収穫
旅の楽しみのお食事 上げ膳据え膳で ご馳走を頂き
血糖値も上がってだろうと
その日は 野菜中心の 献立に
ワケギのぬた 人参しりしり 市販のキムチ
手前は カボチャサラダ ナスとピーマンの炒め煮
翌 土曜日 午前中は 何時ものグランドゴルフの練習中
次女より ラインが 入っていて
お昼前に グランドゴルフから帰宅後
お土産買ってきているからと 写真を送信
私 三宮へ 花を買いに行きたいので
久々に 娘と 中間地点 三宮で夕方6時に
孫と 3人で 夕飯を食べようと 話がまとまり
最初に掘ったサツマイモが 無くなったので
午後 残っているサツマイモの 収穫をして
重たいけど 前日に収穫した野菜と共に 数個を持参
久々の 三宮 今年4月まで 毎月のお参りで
通っていた三宮地下街 定点観測していた場所のお花です
神戸国際会館 前の 夕暮れ
時々行くフラワーショップで 植木鉢の花を購入した後
この場所で待ち合わせ
三連休の 三宮の 夕方は 大勢の人出です
娘が 予約していた ステークハウスのお店
お肉が 陳列してある ショーケース
田舎者には初めての体験 緊張しての 食事でした
コース料理の 最初に 出てきた前菜
小さなまな板の上に お肉が 並び
お野菜から 順番に 焼いて
最後は コーヒーとアイス
次々と 出てくる料理 美味しく 頂き 感謝です
娘にも ごちそうさまでした
9階の窓の 外には 電灯で わかりにくいですが
13夜の月が みえます
初めのお客だと 分かるのでしょね
シェフの方が 孫に 何かの 「記念日ですか」と
尋ねられ 「ばあちゃんと久しぶりに」と 答えてましたが
忘れてました ふっと 思い出すと 10月8日は
夫との 55年前の結婚式の日でしたヽ(*´∀`)ノ