友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

第2回目 坂東三十三ヵ所観音霊場巡り 4日目 2番目に 第27番・円福寺 & 犬吠埼灯台

2022-10-20 06:43:06 | 霊場巡り

坂東三十三ヵ所観音霊場巡りも 最後の千葉県に入り

ぼちぼちと 終盤に近づいてきています

 

4日目 一番目のお参りは 千葉県成田市の28番・龍正院から

1時間半余り 最後は利根川沿いを走り  

河口を臨む有数の漁業都市 千葉県銚子へ

 

バス駐車場から 山門を通らないでお寺へも入れるのですが

大きな 銚子の観音様 飯沼観音 看板の横を通り

 

ぐるりと 回ってきて 朱塗りの観音堂仁王門へ

 

頭上に角のある 髪の毛かしら? 阿吽の仁王像

 

 

山門を くぐると 左手に

 平成21年(2009)建立 木造建築の 五重塔

 

左手には 鐘楼堂

 

観音堂 手前にある 手入れの行き届いたお庭があり

 

 

仁王門正面 観音堂正面には 屋根のある線香立て

 

高さ5,4メートルの 空襲の跡が残る 阿弥陀如来座像

 

 

神亀5年(728)に 地元の漁師が海ですくい上げた

十一面観音菩薩が 本尊で

のちにこの地を訪れた弘法大師が開眼したと 伝わる

第27番 飯沼山 円福寺(いいぬまさん えんぷくじ)

 

お堂に上がらせて頂き お勤め

堂内の天上には 四国八十八所の御本尊 や 花の絵が 

描かれています

 

 

戦災前までは 仁王門 鐘楼 薬師堂 大師堂などがあり

5600坪と広大な 境内だったようですが

今は大通りを横切って 200メートル程離れた場所に

本坊があり 納経所も 本坊で受付なので

添乗員さんは 先に 本防へ 

当時の 絵が 残されています

 

 

午前中 2ヵ寺のお参りの後 お昼どき 海鮮丼の昼食です

 

すぐそばに 犬吠埼灯台があり 見学

風が強く 今回は 入口の扉が閉まっています

 

珍しい 白い ポストが 立ってます

 

 

 

 

3年前の 懐かしい写真ですが

6名参加者と今回と同じ先達さんとご一緒に 

仲間と2人で 灯台の展望台まで 階段 登りましたわヽ(*´∀`)ノ

 

今では とても 無理ですが・・・

風が強かったので 荒い波が 打ち寄せています

 

次は 千葉市へ戻り 29番 千葉寺へ 向かいます

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー