花持ちの悪い8月と 同年代の先生が9月に
白内障手術をされた為 後の養生とで
2ヵ月間 お休みだった フラワーアレンジメント
3ヵ月振りに 第4水曜日の昨日 6人全員集合で
午後2時から お稽古をしてきました
その前に こちら3ヵ月前の7月お稽古のお花
全体に日持ちがしましたが 特に
右端中央の 先がくるりとまわり 少し芽が出ていたバンブー
根っこと 葉っぱが 伸びてきたので
つい最近 鉢植えに しました
今までも 根が出て 鉢植えをしたのもありましたが
いつしか 枯れてしまって・・・
さて 今回 どの位 成長するのかしら? 楽しみです
さて 今月の花材です 左から
・ パンパスグラス 2本(朱色と緑)
・ 紅葉雪柳 1本
・ リンドウ 3本
・ 千日草 3 (ブルーに染色)本
・ チョコレートコスモス 3本
・ 小菊 3本
・ デンファレ 1本
・ モンステラ 3本
以上 8種
テーマ「ハロウィン」
ハロウインに 欠かせない カボチャは
農家の仲間の方が 全員の分 持参してもらいました
飾った後は 坊ちゃんカボチャとして
料理に使う予定なんですよ
こちら 先生の説明で 一時間程掛かり
逆L型に 生けました
終盤 順番に 先生の手直しを 受けます
すると さすが 不思議に すっきりとするんですよ
最後に カボチャの絵がプリントされた
オレンジ色のテープを リボンに結び 付けて 完成です
持ち帰り 今まで こたつテーブルの上に置いてましたが
以前 夫が 作ってくれた台に 置いてみました
珍しい色の デンドロビウム と 紫コスモス
ピンクの千日草を 青に染色したもの
こちらは オレンジ系にまとめて
オレンジ色の小菊と リボン色も 同系色
一気に お部屋が 華やかな雰囲気になりましたわヽ(*´∀`)ノ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦