明けましておめでとうございます
今年も よろしくお願いします
昨年暮れに 送って頂いた 大黒様と
今年の干支の ウサギさん 色紙に
迎春用の 豪華なフラワーアレンジメントで
お部屋も お正月風に
玄関先に 仲よしOB会で 作った寄せ植えに
金銀の水引を 掛けて
玄関ドアーには ミニ正月飾りを 付けて お正月を迎えました
大晦日の昨日 来宅予定の娘が 昼前になっても来ないので
電話をすると まだ家に居る
三宮から 我が家まで 来るのに バスか電車に
乗るのが 面倒だから 暇なら
中間点の三宮まで 持ってきて欲しい と言うので
直ぐに 元旦のお雑煮用にと 野菜を準備して
記憶のある子供頃から お雑煮に入れる野菜は
一年は丸く収まるようにと 全て 輪切りにし
私用と 娘一家用に 2軒分の準備
お餅も 雑煮用だけで 良いとのこと
前回預かっていた 孫の繕いものも 忘れずに持って
地下鉄・三宮駅の 改札口前で 待ち合わせ
私の方が 先に着き 少し 待っていると
久々 娘婿も一緒で 落ち合い 物々交換
お茶を飲みに行こうと 神戸に 7店もある にしむら珈琲店へ
今回は 三宮駅の北側の お店です
丁度お昼どき 店内満席だったので 暫く待って お店内へ
ここでも 寄せ植えが 可愛い!!
3人 それぞれ 注文は 別々
私は まだ お昼ご飯を食べてなかったので
ボリュームの ある サンドイッチセットを
娘婿の 支払いで お店を出た後 買い物をする二人と別れ
早々に 帰宅 物々交換の中味は 孫の繕いものや
娘が 神奈川県の川崎大師へ お参りしてきたとか
川崎名物大師巻きの 中味という おかきも 入っていました
今までも 大晦日にお出かけなんて した事はなかったのですが
大晦日の都会の雰囲気を 味わった ひと時でした
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦