友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

城南宮の春の山 しだれ梅と落ち椿 & 平安の庭

2023-03-09 06:49:33 | 日々の暮らし(お出かけ)

春は 桜の開花が 楽しみですが

なんと 桜より一足早く 

今回 こんな 見事な しだれ梅に

圧倒され 感動したのに 驚かされ

大勢の人の中も 苦にならず

並んで 待った甲斐がありました

 

もう少し 春の山 の しだれ梅 並べてみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終盤に近づくと 椿も咲いており

 

 

垂れ梅 と 落ち椿の 共演が 楽しめます

 

 

 

 

 

小道の左手には 竹林が

 

 

 

 

 

本殿の 東側には しめ縄の掛かった切り株が

 御神木だったのでしょうか

 

 

神楽殿の南に 中央に中ノ島がある 池がある 

平安の庭 に 出てきました

 

 

 

池から 流れ出る小川があり

 

拝観券に 載っている 場所なんですね

 

 

ここまで来るのに 一時間程 過ぎており

 人の流れも すこし少なくなり

最初並んだ 行列も お昼時なので 短くなっており

横切って 南の庭へと 移動

まだまだ 続きます

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦