ジョグジャ市内でルワック・コーヒー製造過程みれちゃう!
これがじゃこうねこの糞!
なんと!
お腹の中で発酵された豆がそのまま排出!!
それをよく洗ってほぐして1週間ほど天日干し。
ここまでは農園での作業。
そそて、乾燥された豆の皮を手作業で剥く!
普通のコーヒーでは皮は剥きません。
なので苦いしすっぱい。
緑っぽい生豆。
根気~~~。
で、こちらで焙煎。
これもまめの状態によって違うので1時間~3時間。
勘でスタッフが焙煎しておる。
ただでさえ、貴重なルワック・コーヒー。
さらにこんなに気を使って作ってるコーヒーが美味しくない訳ないのだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます