紫であるだけでともの心は落ち着くのだ。
同居人の趣味で窓枠やドアは真赤。
意外にしっくりしております。
本日雪が舞いました。
猛烈な寒さだったのですが、まさか。
でもテンションあがるね~~~。
久しぶりの雪は。
そして衝撃のLOST最終章。
まだ7までしか見てないけど、結論はどうなるの~~~~。。。
こんなに問題や謎が大きくなって終わらないんでないの懸念を払拭してるとの噂だし。
でも最近ケイトのキャラうざいです。
見てない人には全く分からないけどね。
不思議よね~~~。
自然にこんな色が発生するなんて。。。。
これは癒されました。
インドネシアは熱帯魚の種類の数が世界一なんだってさ。
まさに、今BALIの超お気に入りの少年、アキラとチャット。
日本のゲームをインターネットで遊んでるらしくて、一杯意味きいてくる。。。
しかし、ローマ字で難しいよ。
さらにそのゲームしらないし。
shinobido takumi
ってなんじゃこりゃ思ってしらべたら、
忍び道 匠だった!!!!
英語も交じってたりして、余計わからん。
日本語も漢字ばっかでこりゃまた読めん。
は~~~~むずい。
逆に勉強させてもらってますです。
日本のゲーム一杯あるけど、音声は日本語だったりして、意味のない掛声の意味よくきかれる。
割とこじんまりとしているっていうか。。。。
地味というか。。。。
やっぱ民間で運営している水族館にはかなわないっていうか。。。
ま、そこそこ楽しめるけど。。。
やっぱ八景島のシーパラダイスはすごいわ。
あらためて思った。
ただ、こんなシードラゴンは可愛かったけどね。
運動神経はいいのに、どうしてかあんまり泳ぎが得意でないとも。
やっぱり水族園の中にいると、水の中にいる感触で体の筋肉が緊張する。
海を見ていると癒されるが、中に入ると緊張してしまう。
ああ。。。。
温泉に行きたくなった。。。。
先日、帰り最中、ものすごい音がしたと思ったら、雨があられに。
そんなに冷え込んでいたわけではなかったけど、急な事にびっくり。
昔はもっと雪降ってたよね。。。東京も。
あああ。。。。
昨日はくだらない討論に。
価値観の違う討論は行きつく先がないので、虚しい。
ついつい、言わなくてもいい本音を言ってしまう。
相手も傷つき、こちらも傷つき。
ともの永遠のアイドルぽんちゃん。
ようこさんと、東京下北沢にライブ見に行きました。
寒い冬にも大はしゃぎなぽんちゃん。
いつまでこうやってなついてくれるのかしらん。
まだ小学生だけど、中学生くらいになったら話もしてくれなくなったりして。。。
クスン。
もう二人ともインドネシアに戻ってしまいました。
さびしい。。。
24一気に見てしまった。
まだ続けられよ、キーファー。
プリズン・ブレイクはマイケル死んじゃったから本当にファイナルだけど。
で、昨日からはLOSTファイナルシーズンにやられっぱなし。。。
ねれねえ~~~~。
本日はともの個人的な記念日でした。
1人でかみしめながらお祝い。
今後も末永く。。。。
先日こめこさんと女2人韓国料理。
きのこ鍋(すきやき?)はうまkったけど、このボリューム。。。。
無理。。。
とおもっけど、結構食べちゃいました。
女2人焼肉にやらも行ったりしています。
今日っていうか、日付的には昨日の朝、雪が千葉県では結構降ったらしくて驚き!!!
24のファイナルシーズンにはまりっぱなしのともでした。
これもGARASIの公演での一こま。
なんだか笑ってしまうよね~~~~。
この人たち本来はスタッフなんよ~~~~。
YUDIはこうやって、役者をスタッフとして使い、更には転換などで結局、使う使う。
演技しながらスタッフ。
って、それ流山児もよく使ってなああああい???
なので、最初は本当にスタッフだったのが、こうやって衣装も着るわ、踊りは踊るわ、うたうわ。
かわいい。
さらには、本当のスタッフも出演してるし。
YANUも音楽やったり、音響オペも見えるところでやってるし、立派なパフォーマー。
こういった発想はよくあるけど、必要以上に作品の中で重要な役割になって、成功してる例は少ない。
なのでやめられない、GARASIファン。
本当は今年一緒に作品つくる予定だったけど、焦るのいやなので、延期に。
ま、長い友達なんで、いつでも。。。って言ってるとこうなるんね。
早いうちになんかしようね、YUDI。
毎年年越ししている本田家の長男、すずまる。
会うたびに成長著しいが、こんなにも2歳半の子が話すものかと驚き。
ケーキの帽子かぶってごきげんなところをパチリ。
日本で全然活動していないとDMの便りすら出さなくなってしまった。。。
年賀状のみだ。。。
すっません、本当に。。。
さらに、最近ブログまでさぼってしまっていた。。。
ともとイクバルの敬愛する、永遠の放浪者、まっし~ましましからのつっこみありました。
これからまた頑張っていきます。
しかし、日本が長いとあんまりネタがないんよ~~~~。
本当はあるんだけど、なんだか、なんだかでね~~~~。
続けるのは難しいの~~~~。
まっし~インドネシア行こうよ~~~~~。
パスポートどころか飛行機にも乗ったことのない、ともの敬愛する方、
風邪ひいてなあああい?
年始という事で、少し個人的に使わせて頂きました。
てへ。
あけました!!!!
2011年です。
去年も思い起こせば色んな事あったというのに、
なんだか時間ばかりがすぎてしまっていたような気が。。。
インドネシアに行きたくて仕方ないのに、いざ長期となると、後ろ髪ひかれてしまう。
離れたくない人物などがいるとなおさら。
その人が自分にとって本当に大切で、大事な人だから。
でも、きっとインドネシアからでも、交友は深められると信じてる。
友達は多くないと思うけど、大切な人は皆残ってくれている。
この気持は、インドネシアから日本に帰って来る時も感じる。
自分人とって大事な人は国籍と関係ない。
どれだけ自分が自分らしくいられる人か。
まだ何か月かあるけど、少し感傷的な今日。
こんな日もあっていいよね。。。
今年は今までになく、素敵な年越しでした。
日付が変わる瞬間は邪魔が入ったけどね。
沢山の感謝を持ちつつ、今年もよろしくです。