TOMOの日常。。。kehidupan TOMO

流山児★事務所の横須賀智美による日常日記。
役者の素顔が見えるかも。。。INDONESIA交流記も満載。

8月31日レバラン。

2011-09-12 | Weblog

GARASIの役者のeryの家族とレバラン参加。

まだ朝焼け。。。


朝5時半に車のお迎えが来て、アルンアルンウタラ(北の王宮広場)に行きました!!!


とももeryのお祈り用の服を借りイスラム教の皆様真似ました。
何事も体験なり。




しかし、何も知らない観光客は驚くよね。。。
早朝にものすごい数のイスラム教徒が一斉に集まりお祈りですもん。
7時から始まるのだが、早くいかないと場所がとれない!!!

うちらは結構早く着いたのでいい場所確保。
前が男性。
後ろが女性。

それにしてもすごい数が続々とやってくる。。。


バイク。

2011-09-11 | インドネシア

先月にバイク購入しました!!!
断食あけの大型連休レバランに入ってしまうので、半ばあきらめたところに吉報が。
まあまあの物件発見と。
本当はギアチェンジできるマニュアルが好きなんだけど。。。
今はオートマが主流だし、売るときに高く売れるという助言を信じて購入。
まだまだ足が手持無沙汰になるが。
足無沙汰とは言わないのねん。

ともが行くと外人だから、値引きしてくれないって事で、信用しているアジにお願いして無事購入。
外人は買えないので、彼の名前をかりました。
最近は新車はクレジットでしか買えない。。。
現金で買おうとすると中古です。
かわいがっていきます。


旅行記第2弾。

2011-09-06 | Weblog

ガゼボ素敵でした~~~~。
辞書で見ると「洋風あずまや」。。。
よく意味がわかりませんなり。。。


ちょっとアップにしてみたり。。。。


やすみさんは、先日の流山児事務所公演見に来てくれたんですよ~~~~。
以後よろしくでっす!!!

お祈り中のコパン(であってたはずだ。。。。)
さすが、インドネシアの猿はお祈りするのだ。。。

 

 

 

 


プチ旅行。

2011-09-05 | インドネシア



こんな状態で街中は多くの人が移動している。
騒動はレバラン(断食明けの大型連休)中続くなり。

これなんか少ない人数の方だけどね。

レバランがカレンダー上では30日だったのに、29日とかになって、急に31日だと政府が発表。
イスラムの指導者2人居て、毎年微妙に日にちは違うらしいが、政府まで急な発表というのは初めてらしい。
YOGはカレンダー通り30日がレバラン初日でしたが。

皆帰省してしまうので、お友達いなくなってしまう。
屋台もあいてるのが少ないので、食べ物探すのも大変ぜよ。

1日から3日にかけて、以前から行きたかった場所にテオを運転手としてプチ旅行!!!


まず、朝車を借りてYOG出発。
これがまたレバランなので、車がなくて大困り。
ほぼ中止となっていたが、1日の朝急にかりられて、急に出発。
まずテオと二人で、ボロブデュールのそばにすむやすみさんの家訪問!!!!
知る人知る有名人なんですよ。。。。
正体は明かせませんが。。。。フフフ。。。

家には猿もいたりして!!!
テオが草あげてた。

ガラシーの制作のラットリとだんなも合流。
彼の実家がこのそばなので、急に来た。
こういう自由な感じがよいよね。

水やりやってみたり。











ある日のご飯。

2011-09-03 | インドネシア

麺です。
おいしいです。
ここのは初めて食べた。
色んな場所で食べるけど、おいしかったなり。

まだまだ断食明けの休みで町はなんかあんまり機能してない感じ。
街中にはYOGの車のプレート番号でない車でごったがえして渋滞。
今朝、プチ旅行から帰宅。

おねだり禁止。
ご飯食べてると、お金もらうために、色んな流しがやってくる。
小銭用意しとかないと面倒だ。
うまいのもいれば、下手なのも。
でも、ご飯は邪魔される。
こういった、張り紙があるご飯やも増えて笑える。