地域芸能のジャテイランが結婚式の催しで見れる。
それも知り合いの結婚式。
かけつけたが遅かった。
撤収中。。。
残念。
コーヒー屋に戻ったらお客さん沢山で急遽コーヒー焙煎中。
こういったスナックが通りかかるインドネシア。
手を叩いて呼び止める。
真剣に見守るイイ。
イスラムは勉強の宗教です。
有名な聖職者を呼んでの講演も多い。
ものすごい人が。
親戚がお店出してた~~~。
とにかくすごい数の人。
ゆうに千人超える。
もう遠すぎてなんだか分からない。
講演と言ってもおもしろおかしい。
時事ねたを入れながら最終的にはそれもコーランの教えだと説く。
子供もかなり遅いが沢山いる。
コメデイも入る。
正直ジャワ語であまりわからない。
そりゃ寝ちゃうよね。
でもいっつも思うのがこのモラルのなさ。
見よこのゴミの散らかりよう。
宗教説く前に人としてのモラル説けよって言いたくなる。
聖職者もポイポイゴミ捨てるんだもん。
宗教ってなんだろうな~~~。
最近こういった展覧会が多い。
今回も3人の作風違った画家の展覧会。
この作家はワヤンばかりを描いてる人でともの好きな作家。
ワヤン一色。
色彩も独特。
この作家とはお知り合いになったが抽象だな~~~。
タイトル見たほうが分からなくなる。
最後の人は心情風景。
これはなぜか心にきた。
こういう作品からもパフォーマンスうまれそう。
最近は美術系からインスピもらうことが多い。
友人のエカが出てるし、大好きなランドン主演なので見に行ってきた。
更にプレミアで出演者と一緒に。
しかし、正直映画はむむむむ。。。
こういうの続くとインドネシア映画駄目だなって思うよ。。。
ジョグジャもお洒落になった。
ということで色んなカフェ。
友人のカフェ。
お気に入りのカフェ。
チョコがうまい。
そして西遊記でも敏腕っプリを発揮のアジのインタビュー。
ここも奥さんのノフィがデザインした家。
テレビで放映されたらアップしていいとの許可。
準備中。
ガムランの子達がコラボレーション。
日本のミュージシャンの曲を覚えました。
本当に撮影用に閉ざされてました。
そして主役が来てのリハーサル。
スターさん歌ってます。
本番中はなぜかとも影のMCになってしまい前からは見れず。
本当は通訳の仕事じゃないんだけど。。。
プロ並みで驚かれた。
だって日本語だったらプロだもん。。。
次の日デイーン フジオカのお疲れ様会。
綺麗なトイレに感動。
オフの写真は絶対アップ駄目なのでトイレだけでも。。。
奥様もお子様もいらしてました。
ともも2ショットで撮りました。
にわかファン。