賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

まるぜん

2012-12-19 15:57:54 | 買い物
鳴子温泉のまるぜんでちょっと変わったマッチを買ってきました。

なかなか味のあるデザインですね。

裏はこんな感じ。

ちゃんと後姿です。

中のマッチはというと…。

なかなか面白いです。

ただ、さすがにちょっと使いづらいかも。

【まるぜん】
宮城県大崎市鳴子温泉湯元109-1

とよま産業まつり

2012-12-16 22:08:33 | 食べ歩き
とよま産業まつりに行って来ました。

カッパハーフマラソンと共催だったので凄い混みようです。
午後から行ったのでそれほどじゃないかと思っていたんですけれどもね~。

まぁ、それはそれとして出店のほうへ…。

左から油麩丼、かぼちゃまんぢゅう、はらからのドーナツ、焼き鳥、つくね、ぼんじり。
かぼちゃまんぢゅうが家では好評でした。同じものを2ヶ所で売っていたので名物か何かなのだろうか?

あと、こちらは無料試食のとよま牛ステーキ。
凄い行列だったので諦めていましたが、配布終了してから人知れず追加がちょっとだけ出て来たので、全くならばずにゲットできました。

こういった試食にしては量がありますね。もちろん美味しいです。

あと見かけたキャラクター。

牛。

大漁まつり

2012-12-12 23:57:08 | 食べ歩き
大漁まつりへ行って来ました。

しおがま・みなと復興市場で行われたイベントです。

まず無料で振舞われたカニ汁。


そしてマイ海鮮丼。
復興市場の各店舗から少しずつ具を買って海鮮丼を作ります。まぁ勝手丼ですね。

こういうのって結局、結構な金額使っちゃったりするものですが、一番高いのでウニの300円程度なので、抑える気になれば結構リーズナブルに楽しめそうです。

で、今回はこんな感じ。

やっぱり色々乗っけちゃいました。美味しかったです。
ご飯は200円で、海苔をのせると割増料金です。今回はそれなら具のほうにお金をかけたいと思い、海苔なしにしました。

あと、ついでに買った蒸カキとクラムチャウダー。


ちなみにこのイベントは今回のほかにも12月の15日、16日の2日間も開催されるので、興味のある方はどうぞ。

収穫まつり

2012-12-12 23:37:26 | 食べ歩き
塩竃の収穫まつりに行って来ました。

出店は野菜の直売以外はみんなチャリティの様でした。

まずは焼牡蠣。

お値段が50円以上のチャリティだったので手持ちの都合もあり、ちょっとやる気出して100円払ったら2個もらっちゃいました。うん、まぁ…いいんですけれどもね。

次はカキ汁。

こちらは100円からのチャリティ…だったと思う。

次は塩釜汁。

これは200円から。

そして入り口でついていた、つきたて餅。

こちらは50円から。