わたしの母は、
54歳で他界しました。
自分も、その歳に近づきつつあるせいか、
病気をする前の、まだ元気に働いていた頃の母を
思い出すことが、しばしばあります。
親戚のコネで、ある中小企業の
経理課に所属し、
出始めたPCに悪戦苦闘しながら、
元気にやっていた。
子どもは、私を入れて3人。
上2人は社会人、1番下は大学生だった。
その頃、
父が癌になり、亡くなって、大変だった。
その2年後に、母も逝ってしまうのだが。
2人とも、やっぱり逝くのは、早かったなあ、と
つくづく思うのです。
特に同性の母親の不在。
良くも悪くも、自分のロールモデル。
それがない。
50から先のそれが、ないっていえば、ない。
なくたって生きてはいけるけど、
やっぱり、
あったほうが良かったな。
50代から先のロールモデル・・・
身近にいて、同性で、少し歳上で、
(昔、お姉さんが欲しいな、と思ってたっけ)
できれば、
私も、こんな風にしたいっ!って思える人。
出会えるといいなあ。
とはいえ、この年齢になれば、
みんなそれぞれの人生が色濃くなっていて、
そう単純に、リスペクトできるものでもなく、
難しいねぇ。
54歳で他界しました。
自分も、その歳に近づきつつあるせいか、
病気をする前の、まだ元気に働いていた頃の母を
思い出すことが、しばしばあります。
親戚のコネで、ある中小企業の
経理課に所属し、
出始めたPCに悪戦苦闘しながら、
元気にやっていた。
子どもは、私を入れて3人。
上2人は社会人、1番下は大学生だった。
その頃、
父が癌になり、亡くなって、大変だった。
その2年後に、母も逝ってしまうのだが。
2人とも、やっぱり逝くのは、早かったなあ、と
つくづく思うのです。
特に同性の母親の不在。
良くも悪くも、自分のロールモデル。
それがない。
50から先のそれが、ないっていえば、ない。
なくたって生きてはいけるけど、
やっぱり、
あったほうが良かったな。
50代から先のロールモデル・・・
身近にいて、同性で、少し歳上で、
(昔、お姉さんが欲しいな、と思ってたっけ)
できれば、
私も、こんな風にしたいっ!って思える人。
出会えるといいなあ。
とはいえ、この年齢になれば、
みんなそれぞれの人生が色濃くなっていて、
そう単純に、リスペクトできるものでもなく、
難しいねぇ。