走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

立岩つつじ祭

2007年05月03日 13時13分44秒 | その他
☆☆☆ つつじ満開

 天気は快晴。
 立岩地区は旧北条市の中心部から東の山間部に位置する地区で、北条カントリー倶楽部に行く方向にあります。

 また同地区は、過疎化が進み始めており、そのため地域外の人たちを地域に呼び込むチエを絞っている地区でもあります。
そこで、小学校横の斜面につつじを植え、満開になるゴールデンウイークに「つつじ祭」と銘打って地域活性化のイベントを開催しています。

 松田公民館長をはじめとする地元の思いは切実で、地元に住んでいて、今は地域外に住んでいる人たちに向け、故郷の良さを再認識してもらおうと始めたイベントだそうですが、今では多くの立岩に住んだことのない人たちも、このツツジを見に来てくれています。

 今日も、なかなかの盛況で、地元の住民のほかに地域外の住民が加わり、ごった返していました。
地元の取れたての野菜の即売会やあまごの塩焼き、猪汁等、他では味わえない食べ物も販売されており、「立岩の味」を堪能できます。

年々お客様が増えているということは、これも松田公民館長、清水館長補佐をはじめとする役員の皆様の努力の賜物だと思います。
大北公民館主事も、なれない仕事だったと思いますが、ご苦労様でした。