走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

未来の子どもたちのために

2010年02月24日 22時58分59秒 | 激励
 今朝の朝刊を見ていて驚いた。
松山市小中学校PTA連合会の中村和憲会長が、松山市の慢性化した水源不足を憂え、そによる打開策として新たな水資源をということで署名活動をおこなっていたが、その手法が学校や子どもたちを使って行ったように読み取れる記事だった。

 残念である。

何が残念かというと、中村会長の人となりを知っている人ならば異口同音、そのような手法を使って無理強いする人ではないとわかっているからである。
 中村会長は日頃から、「子どもたちの未来のために。生きることの大切さを」と機会あるごとに言っておられる。
その高邁な精神と行動を尊敬する。
記事の内容の中に、イデオロギー的な行動と誤解されるようなところがあったが、会長はそのような軽率な人ではない。
純粋に子どもたちの未来が安心安全に暮らせて、輝かしい未来になるよう常に祈っている人である。

 そのような人が誤解されるようなことは残念で仕方がない。
 
 会長の思いや行動には一点の曇りもない。
 凛として前進していただきたい。
 未来の子どもたちのために...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。