昨日から大街道のヒロヤ画廊で ~あかりを囲もう~「ゆらぎの灯り」展(6/7まで)が開催されるというので覗いてきました。
行って驚いたのは行灯のようなインテリアが飾られていて、一瞬「なに?」と思ってしまったのが正直な気持ちです。
そして、中には額の中にまで飾ってあるのです。
でも、よく見ると覆ってある和紙がとても素敵なんです。
味のある、今風に言うと「ジャパン・クール」とでもいうのでしょうか。
地元砥部焼きを使ったものもありました。
また、伝統工芸作品の竹工芸に柿渋を塗った作品など、どれも素敵な作品ばかりでした。
これほどまでに「和」に拘った作品を創られたのは
主催・製造の株式会社オーシャンズ(連絡先 089-912-2253)。
代表者の平田さんと重藤さんにいろいろな話をお伺いしました。
ちっちゃな電球がランダムに点滅することで1/fのリズムを刻み、まるでろうそくの灯りのような揺らぎを感じるのです。
そして、ずっと見ていると心が落ち着いてきて、まさに「癒しの灯り」である。
しかも、驚くことに電気代がLEDよりも安くつくとのこと。
その席にいた松山大学の金森先生と意気投合し、弱まってきた家庭教育力を復活させるツールになるかもしれないと盛り上がり、しかも東日本大震災への貢献、環境保全にも貢献するイベントを思いつきました。乞うご期待です。
追記:お菓子まで出していただいたヒロヤ画廊の梅林代表ありがとうございました。
平田社長と重藤さんに協力いただきながら実現しようと思います。
行って驚いたのは行灯のようなインテリアが飾られていて、一瞬「なに?」と思ってしまったのが正直な気持ちです。
そして、中には額の中にまで飾ってあるのです。
でも、よく見ると覆ってある和紙がとても素敵なんです。
味のある、今風に言うと「ジャパン・クール」とでもいうのでしょうか。
地元砥部焼きを使ったものもありました。
また、伝統工芸作品の竹工芸に柿渋を塗った作品など、どれも素敵な作品ばかりでした。
これほどまでに「和」に拘った作品を創られたのは
主催・製造の株式会社オーシャンズ(連絡先 089-912-2253)。
代表者の平田さんと重藤さんにいろいろな話をお伺いしました。
ちっちゃな電球がランダムに点滅することで1/fのリズムを刻み、まるでろうそくの灯りのような揺らぎを感じるのです。
そして、ずっと見ていると心が落ち着いてきて、まさに「癒しの灯り」である。
しかも、驚くことに電気代がLEDよりも安くつくとのこと。
その席にいた松山大学の金森先生と意気投合し、弱まってきた家庭教育力を復活させるツールになるかもしれないと盛り上がり、しかも東日本大震災への貢献、環境保全にも貢献するイベントを思いつきました。乞うご期待です。
追記:お菓子まで出していただいたヒロヤ画廊の梅林代表ありがとうございました。
平田社長と重藤さんに協力いただきながら実現しようと思います。