走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

立岩ダッシュ村通信 090709号

2009年07月09日 22時26分33秒 | 子ども体験学習
 立岩ダッシュ村村民の畑本君から次のようなメールが届きました。

 お世話になります。愛媛大学の畑本です。
先日、腕を骨折されたと聞いたのですが、その後腕のほうはどうでしょうか。
なにかと不便なことも多いかと思います。私も引き続きダッシュ村を盛り上げて、竹村課長の負担を軽減したいと思います。

 さて、今週の火曜日にダッシュ村にて草引きと完熟しているトマトを収穫いたしました。
そのときの写真を添付いたしておりますので、もしよろしければブログにアップしていただけないでしょうか。

土曜日は残念ながら雨模様ですが、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

長文失礼いたしました。これからもよろしくお願いいたします。


                     愛媛大学教育学部4回生 畑本駿平

 蜻蛉(トンボ)ですね

 ドテ南瓜(かぼちゃ)も大きくなったみいですね

 畑本くんと比べるとドテ南瓜の大きさが一目瞭然

 何してるん畑本君?草引きかな??

 田植えをした苗も大きくなったね

 初めて植えた苗とは思いませんよね。子どもたちの力作です。

 きれいな水でまず洗います

 うわぁ!!自然のめぐみいっぱい

 畑本くん、食べるの?

 畑本君、おいしそうやね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。