TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2013.06.30 “大阪松竹座船乗り込”

2013-07-07 21:54:31 | 大阪・神戸

〈2013.06.30 sun〉
ダンナと大阪へ
8:20 近鉄特急難波行乗車
9:59 近鉄難波 着


大阪高島屋で友の会満期処理を済ませてちょっとだけshopping
心斎橋大丸北館13F“彩ハゲ天”でlunch



天つゆはお好みで甘口と辛口からchoice

十六穀米のご飯

職人さんが揚げたてを席に運んでくださる
海老の天ぷら

蓮根・グリーンアスパラ・キスetc.

穴子の一本揚げ

かき揚げ

良いお出汁で仕立てられた茶わん蒸し


心斎橋大丸ではW・M・ヴォーリズの建築美が随所に伺えます




 

 


戎橋から眺める道頓堀



とんぼりリバークルーズ”で大阪ミナミ道頓堀を川から楽しむことに
クルーズは約20分ダンナは初体験

ドン・キホーテの前から出発

①日本橋 (にっぽんばし)
「堺筋」が川を渡る橋。東南側には黒門市場やでんでんタウンがあります。

②相合橋 (あいあうばし)
地元では”あいおいばし”と親しまれ、橋の上では様々な催しが行われます。



③太左衛門橋 (たざえもんばし)
袂には行列のできるたこ焼き屋があり、橋の上は、いつも多くの人で 賑わっています。



④戎橋 (えびすばし)
大規模な掛け替え工事が行われ、新しいシンボルとして生まれ変わりました。
たこ焼きくるるの蛸が白い煙を吐き出すのはお約束

グリコの電飾看板
足を上げてるのはドッチ



⑤道頓堀橋 (どうとんぼりばし)
銀杏並木が美しい大阪のメインストリート「御堂筋」が川を渡る橋です。



⑥新戎橋 (しんえびすばし)
南東角にある「出世地蔵」には、ミナミの新名所として訪れる人が増えています。

⑦大黒橋 (だいこくばし)
北側には、若者文化の中心地「アメリカ村」が広がり、個性的な店が立ち並んでいます。

⑧深里橋 (ふかりばし)
「四つ橋筋」が川を渡る橋。北西側には流行発信の街「堀江」がある注目満点のエリアです。

⑨浮庭橋 (うきにわばし)
「堀江」と「湊町」をつなぐ人道橋。浮かぶ原っぱをイメージに、平成20年に架けられました。













とんぽりリバークルーズを終え“丸福珈琲店”でひと休み





ガム抜きアイスコーヒー&カフェオレ


水都大阪の夏の風物詩“船乗り込”は京阪天満橋駅前の八件家浜船着場から松竹座までを
揃いの浴衣と団扇の歌舞伎役者さん・鳴物さんら200名が船に乗って進みます。


道頓堀に大勢のファンが詰めかけて船を待ちます
隣に並んだ大阪のおばちゃんと仲良くなりいろいろお話しました
意外だったのは七月大歌舞伎のチケットを未だ買ってないおばちゃんが多かった事
ファンなら一度だけでも劇場で拝見したいと思うのに

関西・歌舞伎を愛する会 第二十二回 七月大歌舞伎「船乗り込み」
13:30 八軒家浜(京阪天満橋駅北側)にて式典開始
14:00 乗船→出航
14:40 戎橋東側にて船上より口上(松竹座まで移動)
15:00 松竹座前にて式典
15:30 終了予定





秀太郎さんはblog用の写真撮影でしょうか
秀太郎さん・仁左衛門さん・福助さん

秀太郎さん・仁左衛門さん・福助さん

仁左衛門さん・福助さん

橋之助さん・扇雀さん

進之介さん

扇雀さん・進之助さん

扇雀さん・進之助さん
ファンに手を振り笑顔を向けてくださる扇雀さん
孝太郎さん・橋之助さん・扇雀さん

翫雀さん・秀太郎さん・仁左衛門さん
翫雀さんの笑顔って珍しくないですか?
翫雀さん・秀太郎さん・仁左衛門さん

秀太郎さん・仁左衛門さん

秀太郎さん・仁左衛門さん
仁左衛門さん・翫雀さん・福助さん・孝太郎さん・橋之助さんは
昨日まで歌舞伎座六月大歌舞伎にご出演
お疲れが出ませんようにと思いました
孝太郎さん・橋之助さん

孝太郎さん・橋之助さん

福助さん

仁左衛門さん・福助さん

翫雀さん・秀太郎さん

仁左衛門さん
大粒の雨粒が突然の夕立です
孝太郎さん・橋之助さん

仁左衛門さん

仁左衛門さん

孝太郎さん

仁左衛門さん

仁左衛門さん

仁左衛門さん












松竹座前で口上とご挨拶




福助さん

扇雀さん

仁左衛門さん

児太郎さん

孝太郎さん

翫雀さん

秀太郎さん

我當さん
役者さんのご挨拶の後大阪〆が行われ、最後に撒き手拭がありお開きです
東西の豪華な歌舞伎役者さん達を拝見でき、来て良かった


大阪松竹座
関西・歌舞伎を愛する会 第二十二回 七月大歌舞伎
平成25年7月4日(木)~28日(日)
〈昼の部〉
野望うごめくお家騒動
天下をわが手に栄達の先に待ち受ける運命とは
一、通し狂言 柳影澤螢火(やなぎかげさわのほたるび)柳澤騒動
序 幕 本郷菊川町浪宅
二幕目 二の丸桂昌院居間
三幕目 神田橋柳澤邸書院
四幕目 駿河台柳澤邸控えの間
    大奥吹上御苑茶座敷
    同       前
五幕目 二の丸桂昌院病間
大 詰 駒込六義園書院
    同    庭園   
 柳澤吉保    橋之助
 護持院隆光   扇 雀
 お伝の方    孝太郎
 曽根権太夫   亀 蔵
 茶道千阿弥   亀 鶴
 お美代の方   児太郎
 篠原数馬    薪 車
 成瀬金吾    吉 弥
 柳澤弥左衛門  桂 三
 徳川綱吉    翫 雀
 おさめの方   福 助
 桂昌院     秀太郎
二、保 名(やすな)
 安倍保名    仁左衛門
〈夜の部〉
一、曽我物語(そがものがたり)   
 京小次郎    我 當
 曽我五郎    進之介
 越後の禅司坊  薪 車
 大磯の虎    吉 弥
 曽我十郎    翫 雀
二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
檜垣
奥殿   
 一條大蔵長成  仁左衛門
 吉岡鬼次郎   橋之助
 八剣勘解由   亀 蔵
 勘解由女房鳴瀬 吉 弥
 鬼次郎女房お京 孝太郎
 常盤御前    秀太郎
三、杜若艶色紫(かきつばたいろもえどぞめ)
序 幕 向両国の場より
大 詰 日本堤の場まで   
 土手のお六      福 助
 八ツ橋         扇 雀
 お守り伝兵衛     亀 鶴
 玉本小三        児太郎
 金屋金五郎      薪 車
 萬寿屋亭主太平次  桂 三
 釣鐘弥左衛門     亀 蔵
 修行者願哲      橋之助
 佐野次郎左衛門   翫 雀










再び大阪高島屋を覘き、B1“北極星”でオムライス頂き帰宅しました

フライパンに溶いた卵を流し入れ、作り置いたケチャップご飯を加え
フライパンの柄を持ちながらオムライスを形成するのに1分もかかりませんでした





最新の画像もっと見る

コメントを投稿