7/31(日) 午前3時 平瀬道スタート
花・花・花 このルートは初めてなので新鮮でした。
暑くなるとバテバテになるのは必至 ヌーキーと鵺(ぬえ)の鳴き声が森に響いていました。
よく整備された登山道で登り易く 白んで来た頃には標高2,000mに到達することができました。
今回は一眼レフで撮影した分を一気にアップします。
カッケー! 剱岳
キヌガサソウは元気をくれる!
お花畑の斜面
クルマユリ
タカネナデシコ
7/31(日) 午前3時 平瀬道スタート
花・花・花 このルートは初めてなので新鮮でした。
暑くなるとバテバテになるのは必至 ヌーキーと鵺(ぬえ)の鳴き声が森に響いていました。
よく整備された登山道で登り易く 白んで来た頃には標高2,000mに到達することができました。
今回は一眼レフで撮影した分を一気にアップします。
カッケー! 剱岳
キヌガサソウは元気をくれる!
お花畑の斜面
クルマユリ
タカネナデシコ
月が新しくなりましたね
昨日まで1月と思っていれば今日は2月
なんと月日の経つ早さよ
コロナは治るのかと期待していたら今日も先週比増
正直、車内でも陽性者を確認しています。
どうしようもなく自宅待機
本人は症状なし
もうわけわからん状態です。
沖縄から一変して
冬の景色へ
takayanさんご夫妻と旅した駒ケ根ロープウェイ 千畳敷ホテル宿泊記
前回の投稿にはたくさんの感想メールいただきありがとうございました。
私の毎回のぼる山の土手っ腹には名阪国道のトンネルがあり、1000日道路建設がなければ令和の今でも茅葺き屋根の風景が残っていたこでしょう。
今でも おくどさんのある民家が点在するのも事実。 朝に夕に民家から煙が立ち上がるなんとも懐かしい風景がひろがる土地なのです。
ネタが無いのでというと富士山に申し訳なのですが
スカッとした気持ちになりたいので
富士山特集を組んでみました。
山に登っていて、毎回思うのは富士山が見えた瞬間に
思わず
「わあ~ 富士山だあ」と童心に還る事です。
あの感覚は何なのでしょうね
あのテンションの上がり方は
山屋さんだけではなく、たぶん国民の皆さんが共感できるのではないでしょうか
今の政治に求めるのは、この共感ではないでしょうか
国が窮地から脱却し、よくなっていく事を共感できる施策を
スピード感を持って対応してくれるリーダーを待つばかりです。
高度経済成長期、私は子供でしたので右肩上がりの日本経済を体感したことがありません。
就職期にバブル崩壊 西日本大震災 オーム事件 リーマン 東日本大震災 ここにきて自然災害 コロナパンデミック
入社した会社は2年目に身売りを検討してました。
超ブラックだったので残業残業
会社の公休日は年間30日
有給休暇など25年一回も使ったこともなかったし
有給をとって休みたいなど言えるはずもなかったです。
親父が亡くなった時も休んだのは1日
毎年、除夜の鐘を聞きながら仕事こなし
元旦も休まずでした。
それでも 山歩きは止めなかったことが唯一のつっぱりかな
山があったからと思うと私はいい趣味を出会えたのだと感謝しています。
現在の職場環境は、休みが多く
若い子たちはそれでももっと休みが欲しいと訴えてきます。
コミュニケーション力は乏しい子が多いし、調べ物は足(会話)で稼がずネット情報ばかり
これでは、国力が落ちるはずだわ~
いっそのことサバイバルな世の中に戻った方が獅子の子は育つのでは無いかと思うばかりです。
ゆとり世代の施策
これ最悪ですね
そんな愚痴も書きつつ
わたしの富士山展見てください。
山に入れば皆平等
お金持ちも地位も関係なし
そこが一番の魅力です。
それを表現してるのが日本の象徴 芙蓉の峰 富士山です。
富士山です。
撮りためた富士山はまだまだありますが
今日はこのあたりで
失礼しました。
7月梅雨明けの北海道旅から早くも9月へ 約40日間 県をまたぐ行動を自粛しています。
こんなことは社会人になって初めての事です。ここまで遠征しない週末が続くと
遠征しないほうが当たり前習慣がついてきました。
それにいいこともありました。
8/30には、ブログ友達のそらママさんといつもの山でお会いする事が出来ました。
翌日には、また同じ山で山の大先輩(93歳)にお会い出来ました。
お金もかからないし、ゆっくりできるし いい事ばかりと自分を納得させるのでした。
しか~~し なんとかシルバーウィークには遠征計画を立てています。
今日は、アルプスの王者 奥穂高岳をお届けします。
奥穂高の思い出でした。
なんと言っても山好きになったのは、信州乗鞍高原での住み込みバイト時代
3度春を迎え、信州の四季の素晴らしさに魅了されました。「銀の龍の背に乗って」中島みゆき(歌詞付き / by Macro Stereo & Elmon)
観光センターでバイトしていた際に、山頂小屋の主人に気に入られ
お前山屋に必要な素養を持ってるから背負子(ボッカ)をやってみないかと誘われました。
肩の小屋から山頂まで1日3回50kg(標高差400m✖️3)のボッカを経験
信濃毎日新聞の記事でも大きくボッカ姿の学生として紹介されたことがあります。
社会人になっても半月に1度は通いつづけました。
国道19号線は私の青春街道と行っても過言ではありません。
信州100名山も全山登ってるんですよ 写真のストックは無限にありますがお気に入りを
何回かに分けてお届けします。(季節はアットランダムです)
先月旅した大分久住山の小さな旅のオンエアが開始です。
ぬあんと〜〜 映像に映ってました。
カメラの前でかなり意識的にうろちょろしてたのが奏功しました。小さな旅(NHK「小さな旅」テーマ曲)
山頂にはたくさん登山者がいる中でよくぞ映してくれました。
NHKスタッフもプロですから
私が何かしらのオーラを放っていたのでしょうか
山を楽しんでることが伝わったのなら本望ですよ
ナイスカメラマン!
ボタンを押してもリンクしません。小さな旅のCMをスクショでコピペして貼ってあるだけです。
オンデマンドでも見ることが出来るそうです。
黄色いシャツのおっさんが私です。
山人生に悔いなし
バンザ〜イ
しばらく乗鞍高原です。
ネタがないのと、信州方面にも行くチャンスに恵まれずです。
正月明けは毎年、そんな感じの時間が流れていきます。
明日は、休みなのでどっか遠出をしようかと思うのですが
寒いので腰が重いのも事実
年と共にそんな思考が強くなっています。
いつもの里山歩いて
温泉で終了
早く春の花が咲かないかな(^.^)./
そう思うと花はすごい
人間の気持ちを前向きに変えてくれるのですから
数年前には花がない冬は
雪山に決まっとるなんて強い意志を持っていたのに
ずいぶんずくなしになってしまいました。
いろいろあったからこの冬はおとなしくしています。
八ヶ岳にて朝を迎えた時の写真をアップ
しばらく
こういった構成のブログになります。
ご勘弁を
1993年5月16日
初登頂した錫杖ケ岳
その後、何度目かは忘れましたが
「この山いいな」と感じた事を思い出します。
よし、通ってみようと100回を目指しました。
もう夢中でしたね
標高の回数に立った時は
山頂でたまたま出会ったご夫婦にご馳走していただいた珈琲
美味しかったなあ
山頂でテントを張って満天の星空や
花火も見ました。
毎年元旦はこの山頂でご来光の光を浴びて一年が始まりました。
雨の中傘さして登ったら
山頂で雲海の上に出たこともあり
夕暮れ時に出現する影錫杖の美しさ
朝陽に輝く伊勢湾の美しさ
輝く新緑の芽たち
雪の華
時には沢筋から昇龍する雲を見たり
気がつけば
この山に恋をしてる自分がいました。
情熱をかけてこの山と向かい合いました。
四季を通じて森と対話しました。
母の背を見て育ったためか
山に森にと自然の雄大さに
父を追い求めているのかもしれません。
マザーツリー
この木とは友達になれたかなと思っています。
そして
この山に通う事で
たくさんの方と知りあう機会に恵まれました。
「惚れて通えば千里の道も一里」
次の目標に向かい
これからも通います。
おはようございます。
予約投稿です。
予定では今朝は標高2700mに位置するアルプスの山小屋にて朝を迎えていることと思います。
この地で残雪期に 夕焼け・星空・朝焼けの撮影をすることが長年の目標でした。
予約投稿ですのでそれが実現できたかどうか分かりません。
人生は一度きり
今日も目一杯楽しもうと思います。
よき一日になりますように 画像は2014 11月のものです。
いつもの時間にいつもの森を歩いてます。
いつもの時間は夕暮れ時。
桜が終わると同時に
一気に新緑が山肌を駆け上がっていきます。
うかうかしてると深緑になっていきます。
1日違うだけで緑が森の隅々に新しい芽を伸ばして行く様がよく判ります。
少し小寒いくらいが山歩きにはちょうどいいくらい
途中のベンチに腰を下し、お茶を一杯
見上げれば雑木林の緑が瑞々しい
2
3
4
5
6
7
8
8
9
10
春の影錫杖もカッコいいもんだ
11
12
13
14
下山後 撮り鉄に
山城列茶
お茶にかけてるんですね
明日は、曽爾高原の屏風岩公園の山桜をアップします。
雨上がりの山桜に魅了されました。