錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

又兵衛桜 その1

2017-04-25 | 春旅

談山神社を後にして帰路に向う途中、takayanさんと車内で

「確かこのあたりに又兵衛桜があったんじゃないですか」との話が上がり

せっかくなので寄って見ようと決まりました。

車を進めるとちょうど看板が出てきました。

いつもならもう葉桜でもおかしくないのですが

今年は一番いい時期にあたったのかもしれないと

ワクワクで1本桜に逢いにやってきました。

駐車場に到着した時間は15時30分過ぎ

陽が傾き始めようとしていました。


まずは、正面から始まりぐるっと廻って撮影をしてみました。

この桜は撮りごたえがありましたので

今日から3回に分けてアップします。


一気にノーキャプションでお届けします。

桜の優美さが皆様の心に伝われば幸いです。
































































































明日は刻々と迫る夕暮れに浮かび上がる又兵衛桜をお届けします。






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えれぇこった2号)
2017-04-25 05:51:13
錫杖さん

おはようございます♪
又兵衛桜って、大きな大きな見事な桜ですね。

吉野にこんな桜もあったんですね。
これからどんな桜の写真が楽しめるのか楽しみです!
返信する
Unknown (錫杖)
2017-04-25 06:10:23
えれえこった2号さん
おはようございます。

早いけど
会社前でっか

又兵衛さんは桜の富士山です。
眺めた瞬間
わあ😃って感覚になりますよ

今日も1日頑張ってください。
返信する
Unknown (takayan)
2017-04-25 07:32:17
おはようございます。
又兵衛桜は一番見頃の日でしたね。
午後の陽に照らされて、柔らかな色合いがきれいでした。
撮る位置によって色合いが変わる時間帯でもあり、楽しめる撮影でした。
バックの花桃も一番の見頃、思いつきで立ち寄った古木の1本桜、素晴らしかったです。

最後のアングルは、まさに滝の流れのような枝垂れ、
「本郷の瀧桜」と呼ばれる訳ですね。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-04-25 07:58:50
又兵衛桜、お見事!の一言です。
桜も見事ですか、写真も見事ですね。
一番良い時期に訪問されたようですね。
時間帯も良かったのではありませんか。
来年は、私も必ず見に行くと決意しました。
返信する
Unknown (錫杖)
2017-04-25 09:34:48
takayanさん
おはようございます。

筋肉痛は残ってませんか
又兵衛桜はまさにバッチリの条件にタイミングがあいましたね
 快晴で無風 活き活きした花達 今年最高の時間帯にたまたま遭遇したんでしょうね
 九州の旅に華を添えてくれました。 改めてありがとうございました。 2.5日の旅でしたが今もなおご一緒してる感覚にあります。
  明日は屏風のライトアップ 車中泊して朝一の屏風山桜を狙ってみようかなと思ってます。

 
返信する
Unknown (錫杖)
2017-04-25 09:36:33
はりさん

又兵衛桜 ぜひに朝一番か夕陽の頃がオススメですよ
明後日は朝一から曽爾の屏風岩公園に出没しております。
雨の山桜 今からワクワク感いっぱいです。
返信する
Unknown (mimoza)
2017-04-25 11:34:09
談山神社の近くにあるのですか。
知りませんでした。
見事な桜ですね。
返信する
惚れ惚れしますね (イワン)
2017-04-25 12:17:05
樹齢300年と言われる古木の桜なのに、剪定された様子も無い様に見え、支え木も無く自立しているとは凄い生命力ですね。
いつまでも元気に咲いていてくれるように、願いたいです。

「桜の富士山」、同感です。
本当に素晴らしい桜ですね。

木曜から道南に1泊で行って来ますが、桜を撮る意欲も失われるほどの衝撃的な桜です。
返信する
Unknown (錫杖)
2017-04-25 18:45:56
mimozaさん

又兵衛さんは談山から約30分くらいです。宇陀市本郷ですね 道の駅宇陀が目印ですよ

 来年はぜひどうぞおこしくださいね
朝一か夕暮れをオススメします。
返信する
王者ですね (錫杖)
2017-04-25 19:13:12
イワンさん

後藤又兵衛さんの屋敷跡に植えられた桜です。
いかに子孫や住民が敬って大事にしてきたのか
偲ばれますね 今は公園になってますが、昔は桃の花やコブシや菜の花も一切無くてこの桜1本のみだったんですよ 誰も知らない奈良の山奥で300年の年月を経て毎年 この季節を迎えてるのですね
 この桜に所縁のある方は、この王者の姿を見て泪するのでしょうか 後藤又兵衛さんの魂が宿ってる感じがします。  
 明日も明後日も力こぶ入りでお届けします。
返信する