八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事後報告です (北川ふぅふぅ)
2006-11-21 23:01:47
toraianさん、こんばんは
事後報告で申し訳ありません。
エキサイトの今週のピックアップブロガーというのにうちのBlogが取り上げられました。その記事の中に、気になるブログを紹介するコーナーがあるのですが、この「冬雷の書道散策」も紹介させていただきました。
よろしくお願いします。
返信する
北川ふぅふぅ様 (toraian)
2006-11-21 23:07:07
紹介していただいて大変光栄なことです。
こんなブログでよかったのですか?
本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。
返信する
Unknown (calligraphy_m)
2006-11-22 00:33:43
おお、さすがです!
一字一字が整っていて、あるべき場所に落ち着いているといった感じです。
全体を見ても読みやすくて美しく整っているんでしょうねぇ。
って、えらそうに批評して...スミマセン。
返信する
calligraphy_m様 (toraian)
2006-11-22 22:16:05
いやあ、ありがとうございます。
お褒めの言葉をいただき、嬉しいですね。
でも実は、
いいとこだけ、上手く見えるように写真を撮りました。
ブログに載せるまでもないと躊躇したのですが・・・、
結局載せちゃった。
ほんとはあんまりたいしたことないんですよ。
返信する
大きく見える (kobottomo)
2006-11-23 11:46:42
この写真の取り方、いいね。
大きく見える。まるで大作のよう。
僕も今年は感謝状とか表彰状をよく書いた。
なかなかうまくいかない。
これ、かっこいいよ。
返信する
kobottomo様 (toraian)
2006-11-23 13:16:49
実はデジカメ新しいの買った。
CASIO EXILIM EX-Z1000
アングル補正という便利な機能がついていたので、衝動買い。
それでいろいろ遊んでいて、こうなった次第。
返信する

コメントを投稿