瓦当印の印稿 2006-08-19 | 篆刻・刻字の巻 「蝶渓之印」友人からの依頼で作ったもの。瓦当風の印にしてみました。布字したところです。 6cm×6cm 瓦当とは⇒軒丸瓦の先端の半円または円形の部分。布字とは⇒印材に印稿を書き入れること。 « ローマ字印の印影 | トップ | 瓦当印の完成 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 瓦当の・・ (雪陽) 2006-08-19 22:30:41 瓦当といえば「千秋万歳」などですが、姓名印もまたいいですね。ところで、この画像は携帯?デジカメ?どちらで撮ったものをUPしているのでしょうか? 返信する 雪陽様 (toraian) 2006-08-19 23:37:22 これはデジカメです。以前にあったふちが黒い小さな写真は、携帯で撮って、携帯から投稿したものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
以前にあった
ふちが黒い小さな写真は、
携帯で撮って、
携帯から投稿したものです。