八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

初雪に書く!

2006-11-16 | いろいろな書の巻

「雪ふる一人一人ゆく」

今朝起きたら、ついに初雪が。

庭を見ていたら、急に書きたくなった。
思い浮かんだ言葉が「山頭火」の句。
筆はアイスホッケーのスティック。

精一杯腕を伸ばして書く。
とにかく思い切って。
そして2階からシャッターをきる。
書き直したかったけど、もうできない。
あわてて出勤。

書き直しはまた来年?


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mui様 (toraian)
2006-11-24 22:39:12
本当は落書きは嫌われるものですが、
こんな落書きは夢があっていいですよね。
許される楽しみですよね。
返信する
駆け上がる (mui)
2006-11-24 08:08:59

私は新浦安に住んでいますが 以前通勤のバスの窓
からみた 雪上のお巨大な落書きが忘れられません
雪が積もったことにふつふつと嬉しかったのに ダレでしょうか もっと早くに字を書いた人が居たことに嬉しくて幸せな日でした merry xmas 
返信する
みのり様 (toraian)
2006-11-18 18:17:17
写真右下に見える、私の右足のふんばりがわかったみたいですね。そうだったんです。結構体力がいります。
返信する
一休様 (toraian)
2006-11-18 18:14:50
コメントありがとうございます。
楽しんでいたらこうなったという感じですね。
あんまり深く考えない方が、思いがけない良いものが出来たりします。
これからも楽しみます。よろしくお願いします。
返信する
ひまわり様 (toraian)
2006-11-18 18:11:59
そうですね、初雪にこだわりますので。この冬の初雪はこれで終わりですから。
ということで、また来年。楽しみです。
返信する
おっぺけぺ様 (toraian)
2006-11-18 18:10:00
朝起きたときは、「この降りは・・・」と思いました。
積もるような気がしたのです。この写真を撮っているときも降っていたのです。でも、昼前に晴れて解けちゃったんです。根雪はまだですね。
返信する
kobottomo様 (toraian)
2006-11-18 18:07:03
実は狭い庭なのに、いかに広く見せるか、トリーミングに苦労しましたよ。
広く見えたら大成功。
返信する
雪陽様 (toraian)
2006-11-18 18:04:47
アイスバーンに墨で書くのも面白いかも?
なんて次のこと考えています。
貴HPで紹介してくれるなんて光栄です。
こちらこそお願いします。使ってやってください。
返信する
恵雅様 (toraian)
2006-11-18 18:01:29
これから本格的に雪が降り出すと、うちの庭は駐車場の雪捨て場になるので、雪山になってしまうのです。もうこんなふうには書けないかもしれませんね。だから、今回は貴重な体験だったのです。
返信する
雪月花様 (toraian)
2006-11-18 17:58:03
私にとって、「初雪」「新雪」共にこれからの希望のようなものを感じる好きな言葉なのです。北海道の厳しい冬を楽しみます。「雪へ足跡もがつちりとゆく」です。一歩一歩踏みしめながら。
返信する
ねむいヤナイ様 (toraian)
2006-11-18 17:52:27
初雪書初めですね。平凡な命名ですが。
この「初雪」に書いたことが、私にとっては意味があるような気がします。
こうして北海道の冬を楽しめばいいんですよね。
返信する
あす吉様 (toraian)
2006-11-18 17:46:48
時間はないし、早く見たいしで、2階に駆け上がるのは早かった。日中は晴れたので、すっかり消えてしまいました。
返信する
お。様 (toraian)
2006-11-18 17:43:13
自然の中でついつい書いてみたくなることありますよね。この時、私は出勤前、しかも日中は晴れるとのこと。「今しかない」と思ってあわてました。だからなお楽しかった。家内はあきれていました。
返信する
豚丼人様 (toraian)
2006-11-18 17:39:24
ホッケーのスティックって結構長いのです。
でも、よく見たら、右隅に私の右足の足跡が・・・。
わかりますか?
返信する
冬本番 (雪陽)
2006-11-18 11:46:33
お願いしまーす、このページを私のHPで紹介させてください! 「雪陽・書の空間にようこそ」
返信する
イイですね。 (みのり)
2006-11-18 11:19:11
腕をツンツンに伸ばしながら書く姿を想像したら
なんだかこちらまでワクワクしてきました。
ステキな作品を見せていただき、
ありがとうございました
返信する
はじめまして (一休)
2006-11-18 02:56:19
素晴らしいなあ。なんという雅気。かくありたいものです…。(千葉は雪が降らないしなあ…)
返信する
Unknown (ひまわり)
2006-11-18 00:39:21
こんばんは。
初雪ですか^^
雪の上にお習字なんて、おつですね~♪
書き直しは来年ですか~^^
返信する
とつとつと (おっぺけぺ)
2006-11-17 22:51:21
こんばんは!
とつとつと、降って来る感じがします。
いよいよ冬ですね。
返信する
広いなー (kobottomo)
2006-11-17 22:42:22
とうとう、いや、やっと初雪、いよいよ本格的な冬の到来ですか。
今年の北海道は自然災害に見舞われているようですが、そちらは大丈夫のようですね。
それにしても広い庭だこと。
写真のアングル、切り取り具合、OK牧場。
返信する
自然の美術館 (雪陽)
2006-11-17 14:33:06
す・す・すごい! 正しく北の大地のWinter Exhibition 感動をありがとう。風邪ひかないように。
返信する
もう雪ですか (恵雅)
2006-11-17 14:04:26
ニュースで北海道では初雪が…って言っていましたが、ちょっと暖かな関東地方では雪は実感がない。

 でもお庭に山頭火とは羨ましい!

これからも、又雪が降るんでしょ?
又見せてください。
返信する
らしさ (雪月花)
2006-11-17 10:31:21
わぁ、すばらしいものを拝見いたしました。なぜでしょうか、「これぞまさにtoraianさんの書!」という印象です。これからの長く寒い冬もなんのその、という気概がみなぎっていますね。山頭火でしたら、この句もふさわしいようです。

 雪へ足跡もがつちりとゆく

書と新雪の清々しさに、すっかり目が覚めました。有難うございました。よい週末をおすごしくださいませ。
返信する
おお (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-11-17 09:49:08
これぞ北海道ですね。
書きぞめじゃなくて、なんと呼べばいいんでしょうね。
返信する
心に (あす吉)
2006-11-16 23:13:53
もう こんなに 白いんですね。
日本って細長い。

二階にかけあがって最初にみるときのワクワクったら
うらやましいくらい!
お仕事から帰ったら消えていたのですか?
でも心には強く刻まれました。
おすそわけ ありがとうございます。
返信する
いいなぁ~ (お。)
2006-11-16 23:02:03
最高です。
生まれて一度だけ行った北海道で
新雪に たおれてみたこと。
生まれて一度だけ行った沖縄で
砂浜を走り回って 書いたこと。
あの時の楽しさを 思い出しました。

空からも
たくさんの人が楽しんだでしょうね。
返信する
ぼぼぼっ (豚丼人)
2006-11-16 22:22:00
 恋してしまいそうだ・・・
ぼぼぼっ(燃える音)
空想の世界で、二階の窓から庵主と一緒に眺めさせていただきます(笑)
字のなかに足跡が見つからないのが不思議。
返信する

コメントを投稿