これは2001年に買った猫タワーです。
全員、気に入ってよく使いました。
が、4年愛用し続けた結果
こんな状態に・・・
はじめはこんなにきれいだったのによく使い込みました。
麻ロープのくずがいっぱい落ちてどうしようもなくなったので
通販のチラシを見て新しいのを買ったのですが・・・・・
全体を写した写真がないのですが、高さは天井まであります。
ところが、直立しているので登り、降りがしにくいのです。
古い方は板が互い違いに動かせるので、
猫にとっても人間にとっても使い勝手がいいのですね。
猫だから直立していても登れないこともないのですが
おデブのクロは一切高いところに登らなくなり
老猫のとらおは一旦ポールにしがみついてから
木登りをするようにやっとこさとよじ登ります。
身軽なむうとたまこは軽く飛び上がりますが
降りる時がまた無理があるのです。
それに爪とぎをする為のポールも低くてとぎにくい。
板も木じゃなくてダンボールを固めたみたいなもの。
麻のロープの太さも違う。
結局、上の方を取り外して壁に板で棚を作り、
右側の棚へ飛び移れるようにしたのですが
お猫様には今ひとつ不評のようです。
大失敗でした~
タワーを使わなくなった今、狭い室内で
全く運動をしなくて寝てばかりになっています。
若いむうだけはカーテンレールの上を走っていますが
他のこのためにはやはりタワーはあった方がいいでしょうね。
古い方のタワーは材質もよく、省スペースで使い勝手も
よかったなあ。
製造元は、たしか「猫工房」といったと思うのですが
携帯が故障してデータが全部消えてしまい
電話番号がわからなくなってしまいました。