とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

冬知らず(寒咲きカレンジュラ)

2006年03月19日 | 家庭菜園


猫の額、草だらけの菜園の隅に毎年咲いてくれる

このお花、可愛いなと思いながらも

ずっと名前を知りませんでした。

いつ植えたのか記憶もなくて、こぼれ種が落ちて育つのか

年々増えていくみたいです。

先日、ホームセンターに行った時に苗が売っていて

「冬知らず(カレンジュラ)」という札がついていました。

おお、これだこれだ、カレンジュラっていうんですね。

しっかり覚えて帰って調べてみました。

キンセンカの矮性種で欧米ではポットマリーゴールドと

いわれるそうです。

キンセンカは日本ではよく仏花にされますね。

ヨーロッパや中国では古くから食用や薬用として

使われていたらしい。

胃腸の調子を整えたり、花から抽出された液は

虫刺されや切り傷、発疹にいいとされているそう。



矮性種だからか、よく見るキンセンカとは

ちょっと違う雰囲気ですね。

ビタミンA含有値の高いエディブルフラワーだそうです。

知らなかったわあ。


今日の猫さんは、チビより後にくるようになったミケの親子です。



ミケの娘で小柄だけど、もう成猫です。

おしゃべりで、大きな声でニャーニャー鳴きまくります。



ミケのお母さんです。

親子だけど顔も体型も似ていませんね。

このお母さんは野生が強いというか、警戒心が

非常に強くてご飯を貰う時も、「シャーッ」と威嚇

してから「カッーッ」といって飛び掛ろうとします。

猫好きの私でもさすがに怖いです。

でも、自分も食べたいのに我慢していつも

先に子供に食べさせるんです。

親というのは有難いものですね。



チビは気が弱いので、ミケ親子が来るとビクビクして

落ち着いて食べられません。

いつも横取りされてしまいます。



いつもミケ親子にエサを盗られるチビですが、

子供同士いい遊び相手でもあります。