
順調に育ってたキュウリ🥒が、今朝食べようと畑に収穫に行ったら何と2本ともキュウリの蔓にぶら下がって無くて、見回すと近くの土の上に無惨な形で転がってた。
😭😭😭😭😭


昨日まではそんな気配全く無かったのに、、、。
数日前の状態は↓↓↓こうだったので、今朝はちょうど食べ頃だったんだろうなぁ。


ネットで調べたら食害状態から“カラス”の被害ではないかと。
今までキュウリは被害にあったこと無かったので驚いています。
これから夏野菜が徐々に実ってくる時期に入るので、何が食害に遭うのか戦々恐々!
何でもかんでも防鳥ネット張るのは大変だし、どうしたものかと悩んでます。
とりあえずキュウリの次の実が大きくなる前に防鳥ネット張ります。
カラス🦅達、山に食べるもの無いのかなぁ??
んまっ‼️
誰が食べたんよ?(๑•ૅㅁ•๑)
汚い食べ方ね。
人の物を取るなんて!
育ちが悪いんだわ。(−_−#)
ゴミ集積所も荒らされてます。
ネットだけじゃダメでブルーシートが加わりました。
市がカゴを貸してくれるそうなので、総会で話し合う予定です。
今はカラスの子育て期?🐦⬛
生ゴミだけでなくプラごみも荒らすんだよ〜。
お寺の橙🟠を食べればいいのに。
(マズいのかしら?)
カラスはキュウリもトマトも食い散らかします。
ウチの周りは最近減ってきましたが、代わりにハクビシンとタヌキとアライグマが出現します。
それからネズミも。
これらはカラスどころじゃありません
根こそぎ荒らします。
なのでウチではコーンやスイカメロンなんて絶対に栽培出来ません…
みーちゃんさん:
本当にカラスにはびっくりさせられます。頭良いですね。金網式のゴミカゴでもゴミ袋を外から突いて生ごみ引っ張り出して悠々と食べてますもん!
橙ねぇ食べるのは美味しいものから順番かな! 私と同じです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
gengegenge さん:
そうみたいですね。我が家の畑では被害なかったので安心してました。
ハクビシン、タヌキ、アライグマ、、害獣のオンパレードですね。対策大変!
今年はコーン、スイカ、メロン、味うりも作っているのでこれからしっかり対策に本腰入れます。
とりあえず今週アナグマ対策で電気柵設置します。(カラスには効果ないけど)
お互い頑張りましょう!