だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)








今日は子ども達と四日市博物館「そらんぽ四日市」でプラネタリウム。

お目当ての恐竜番組はお昼前後で、全く間に合いませんでしたが、三重に所縁のある俳人 山口誓子の春の句に合わせた上映を観ました。

上映直前に暴れだす息子の元。

諦めて外に出ようかと思いましたが、なんとここには遮音室があり、息子とふたりで映像を観ることができました!

初めて入って 感心しきりでしたが、嫁さんに聞いたところ、息子は赤ちゃんの時から常連とのこと。

うちのようにハチャメチャな元気っ子がいるところには大助かりな施設ですね!

中にはプロジェクターもあって少しは気を使わないといけませんが、遮音機能のおかげで息子もおしゃべりしながら落ち着いてきました.


実は世界一の性能を持つ四日市博物館のプラネタリウム.

日本には同レベルのものが3台しかないそうです.

ここを見ると名古屋市科学館のプラネタリウムが物足りなく感じるくらいのものですので,もっともっといろんな人に知ってもらいたいですね.


そうそう,「流れ星」は秋の季語だそうです.

いろいろ勉強になる一日でした.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )