1日目・・・ 5時起きでJrとオヤジの弁当&2日分の夕飯の用意を済ませ『いざ出発!
』(洗濯は前日の夜に済ませ、遊びの為なら用意周到) 6:55の電車に乗って、まずは近鉄鶴橋駅に向かいました。 『まわりゃんせ』は近ツリで買ってあったのですが、パスポートに引き換えたり、特急の乗車券に換えたりするのに時間がかかるかと思い、少し早めに出発しました。鶴橋駅ではスムーズにチケットを引き換えることができました。朝ご飯を食べずに出たので、すでにお腹がグー
計画通り近鉄鶴橋8:13発の特急に乗車できました。
以前 婦人大学の卒業旅行(って言っても、プーママと二人でしたが)の時は、チケットショップで近鉄の株主乗車券を安くで買って伊勢まで行ったのですが、特急には乗れない普通の乗車券だったんです。でも、今回は『特急』座席指定も付いています!!電車はガラガラでしたが、座席が確保されているのは安心です。
伊勢・鳥羽を通り過ぎ『鵜方』駅まで乗りました。4月からスペイン村や合歓の郷に行くバスが鵜方駅前発着になったんです。(これも、インターネットで下調べ済み)スペイン村行きのバスは1時間に2本(時間帯によって違いますが・・・)
10:36に鵜方駅に着いた私たちは、10:45発のバスに乗るべく三重交通のバス停へ・・・
うーん ここまでは順調!!バスも時間通り発車!約13分程でパルケに着きました。まわりゃんせを持った若者のグループと乗り合わせたくらいで、バスもあんまり混んでいませんでした。平日だから??
パルケはJrが中学の修学旅行で行った場所なので話は聞いていましたが、どんなところなのかドキドキ わくわく
実は、プーママも1度行っているんです。これまた婦人大学のお友達と・・・グループが違っていたので、私は参加できなかったのですが、卒業後グループのみんなで伊勢・志摩に旅行したときにパルケにも寄ったのだそうです。と言うことで、園内はプーママに案内してもらいました。
何だかお客さんが少ないような・・・ 平日だから?? ゲートを抜けて、広場に進んでいくと誰かが撮影してるぞー
誰かな??
プーママ『あ!竹下景子さんやん』トトロ『うわっ!ほんまや
綺麗ね
』プーママ『うん!可愛いね
』はい、答えは『竹下景子さん』でした。竹下さんは、三重のイメージガール(って言うんでしょうか?!)で、ポスターやCMに登場されています。いきなりラッキーやん
ぼーっと見とれていたのですが、慌てて写真を撮りました。(遠慮しながら・・・もちろんフラッシュオフで)が、係りのお姉さんと目が合ったプーママがやんわりと『撮影はご遠慮ください』みたいなことを注意され、1枚だけであきらめました。
少し撮影を見学してから、気を取り直し奥へ奥へと進みました。 まず私たちが乗ったのは『フェスタトレイン』フェスタ広場を1周する可愛いトレインなんですが、他にお客さんがいないので2人で貸切状態です。
次に乗ったのが『フライングドンキホーテ』円形のキャビンに乗って地上45mへ・・・パルケの周辺を見渡せました。
次が『ミュージカルサーカス』森の中間達を救うために不思議な旅に出かけます。次は3月1日から誕生した魔法体験アトラクション『不思議の国のアリス』魔法のステッキを持って、アリスになって魔法の体験ができます。
お昼はマヨール広場でパエリヤを食べました
。本格的なお店は2~3千円するんですが、私たちが食べたお店は使い捨ての食器なんですが、パエリヤと好きなおかず2品選んで千円ほどでした。結構美味しかったです。
写真を撮りながらコロシアムを横切り、ハビエル城博物館へ・・・
ここにはアルタミラ洞窟の壁画(実物大のレプリカ)を展示しています。 城を抜けるとコロンブス広場に出ました。急流すべりは怖くて乗れないプーママですが、以前来た時に乗って、これならOKという『アドベンチャーラグーン』に乗りました。海賊船みたいな水上船型ライドアトラクションです。暗いところに入っていったのでドキドキしましたが怖くなかったです。
最後に乗ったのが『ドンキホーテ冒険の旅』空飛ぶガリオン船型アトラクションです。 先に進むとサンタルクス通。建物が白!白!白で、これぞスペインって感じでした。
菓子工房でステックケーキとフレッシュジュースを買って休憩。
花壇の花が綺麗に咲いていました。 14:45のバスで賢島に移動しないといけなかったので、パルケに隣接した
『ひまわりの湯』へ移動。残り時間1時間ほどだったので、移動時間を引いて20分は温泉に浸かれる計算です。超怖そうな『ピレネー』(USJの新アトラクションより怖そう!)の横を通って温泉の連絡通路に出ました。パルケからは歩いて5分ほどでしょうか・・・
温泉も『まわりゃんせ』を提示すれば入れるんですよ。めっちゃお得!ここは、フェイスタオルもバスタオルも貸してくれました。親切
ここの売りは露天風呂から海を眺められること!
泉質はアルカリ性単純温泉っていうんだそうです。お肌すべすべ!を通り越して、お肌ぬるぬる!空いていたしほとんど貸切みたいなもんでした。昼間から贅沢気分です。あー極楽
極楽
20~30分温泉を楽しんだ後、パルケのメインゲート前へ移動。ちょうど送迎バスがきたので乗せてもらいました。
賢島の報告はまた後日・・・ この日は晴れてよかったです!