チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

鳥羽

2007-04-21 | 旅行
三重観光2日目の始まりです

心配してたお天気も、何とか1日もちそうな気配・・・ 
さえ降らなければでもいいかー 

この日は、予定通り9:05発のホテルの送迎バスに乗り鳥羽駅へ・・・
ここで初めてのハプニング
予定では、バスは9:30に鳥羽駅前に着くはずだったんです。でも、道が空いていたのか9時30より前に到着。何がハプニングかと言うと、9:31発の鳥羽鵜方行きの電車があるんですね。これに間に合うと判断した私は、プー太ママを急かしてホームへ向かって全力で走りました
しかし!ここで気がつきました! ちゃうちゃう!この電車は、最初に計画してた電車で、鵜方に着いても乗りたいバスは出た後だとxxx  
あやや・・・ ミスってしまいました。 
再び改札を出て(まわりゃんせは乗降り自由)、鳥羽湾めぐりの船着場に向かいました。
『船が出たとこだったらごめんね』って言いながら歩いていると・・・ マジで船が出港したところではありませんか・・・ ここで30分ロスしちゃいました。
船の出港時間は、インターネットに出てなかったんですよねー 季節によって変わるのかも?! 

仕方なく30分時間を潰し10:00発の鳥羽湾めぐりの船に・・・
写真にあるような『浦島太郎さん』の船でした。
出航して約15分。イルカ島到着です。10分後に山頂でアシカのショーがあるっていうので、リフトに乗って上がろうと思ったら・・・ 何とリフトは別料金 鳥羽湾めぐりとイルカ島の入園料は『まわりゃんせ』を見せれば無料だったんです。400円のリフト代を浮かすべく、ほとんどの人がリフト横の歩道(階段)をヒーヒー言いながら登って行きました。 

汗かきながら、全員が登りきった頃、上手い具合にアシカショーの始まり始まり・・・
この日の担当は『マークくん』でした。
鼻の上でボールを支えたり、バトンを回したりなんてことは朝飯前!
お兄さんとバレーボールをしたり、バスケットボールを上手にシュートしたり、ボールと同じ色のゴールにシュートしたり、鉄砲で打たれた真似をしたり・・・なかなかの役者ぶりでした 

マークくんのショーを見た後は、来た道を下って、船着場横のイルカ池で行うイルカショーを観に行きました。
イルカさんのショーはジャンプ中心。これは須磨の水族館にいるイルカさんの勝ちかな?! 

イルカショーが終る頃に、ちょうど次の船がやってきて、真珠島・水族館前まで乗船しました。

真珠はあまり興味ない二人でしたが、まわりゃんせ提示で『ミキモト真珠島』に入れるので、お散歩がてら中に入ってみました。
お店の真珠には目もくれず、レストランのメニューに釘付けの二人 
美味しそうな定食が手頃な値段で出てたので、お昼はここで食べることにしました。

思い返すも、あの30分のロスが痛かったです。
中途半端な時間しか残っていなかったのですが、一応となりの鳥羽水族館に入りました。もちろんここも『まわりゃんせ』を提示すればOK

ここの名物は、人魚伝説のモデルである『ジュゴン』です。何故かカメさんと一緒に水槽に入ってるんですよね。仲良しツーショットも見てくださいね。仲良く並んで泳ぐんですよ。なかなか可愛かったです。
この水族館での滞在時間は約30分。
プーママ、ばたばたさせてごめんね。

13:09鳥羽駅発の電車に乗るため鳥羽駅にダッシュ!
が、駅の手前に『赤福餅』の専門店が! 電車の中で食べる赤福を買い込み、最終目的地『合歓の郷』へ