チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

岩崎 宏美 LIVE 2007 LIFE +(プラス)

2007-04-28 | イベント
岩崎 宏美 LIVE 2007 LIFE +(プラス)長年の夢だった宏美ちゃんのコンサートに行ってきました。
これを励みに怖い検査も頑張ったんですから・・・(って、退院の翌日に行くか?? 先生が普通の生活ならOKと仰ったので・・・)

5月27日金曜日。神戸文化大ホールで開催されたコンサート、
チンペイさんの時と違って、よーく宏美ちゃんが見えました!
前から10数列目でしたがど真ん中!宏美ちゃんが真直ぐ前に・・・
おー 感動!!
急用ができたのか、私の隣の2席が最後まで空席でした・・・ あーもったいない
もちろん会場は満席!
プー太ママ曰く「結構年配の方が多いね」
上手な歌を聴きにきたんでしょうね。

期待を裏切らない「あの歌唱力」
本当に上手かったですよ。
普通、生で聴くよりCDで聴く方が上手い人多いじゃないですか。
上手い歌手でも、CDの方が安定してるというか・・・ 形になってるというか・・・
上手く言えないんですが、宏美ちゃんの歌は、CDより生!
CDに収まりきれる歌唱力やないんですよね。
プー太ママもびっくりしてましたが、ヒット曲メドレーを歌った後(結構ステージを歩き回っていました)、
トークになっても息一つ切れてないんですよね。
また行きたーい! 毎年行きたーい!
帰り道、何回も「よかったね」「よかったね」と言う私に、
プー太ママが(港のヨーコやないですが)「あんた宏美ちゃんの何なのよ??」と聞くほどでした。

あんまり興奮し過ぎて、どんな曲を聴いたか覚えてないんですが、覚えている限り書き出しますね。
(実は、コンサートから帰ってから宏美ちゃんのCD聴いてるので、コンサートで聴いたのか、
CDで聴いたのか頭の中ごっちゃになってます

『二重唱(デュエット)』・『ロマンス』・『未来』はデビュー当時を思い出しました。
『思秋期』・『夢狩人』・『すみれ色』の涙も懐かしかったです。

去年発売のカバーアルバムの中からも数曲歌ってくださいました。
金妻の主題歌『恋におちて』
今も仲のいいお友達だという渡辺真知子さんの『ブルー』
コンサートのラストはレミゼで一緒に頑張った本田美奈子ちゃんの『つばさ』でした。

新曲の『シアワセのカケラ』もいい曲でした。

後、楽器も披露してくれたのですが、嘘か真か・・・中学のとき音楽の成績は『1』だったんですって・・・
音符がよめないの・・・って。あの歌声は天性の素質か?!
で、指1本で番号だけ見ながら弾ける楽器『一期一会』でビートルズのナンバーを2曲聴かせてくれました。
『これを持つと、気分は中島みゆきさんになれる』なーんて言いながら・・・
『イマジン』と、もう1曲はなんだっけ?!聴いたことあるんだけど・・・ Jrならわかるんだけどなー

そうそう、中島みゆきさんに作ってもらった『ただ、愛のためだけに』も歌ってくださいましたよ。
これは、みゆきさんが歌ってるのをテレビで見たことあるんだけどなー
宏美ちゃんのために作ったんだ・・・

プーママが感激したのは、ピアノだけで(マイクなし)歌った『月見草』
劇場に響き渡る澄んだ歌声が感動でした。
ほんま上手いわー
みんな聞き惚れていましたよ。

そうそう、プーママが期待してた『シンデレラ・ハネムーン』
イントロが流れて、プーママが喜んだら・・・
音楽だけで、バンドの紹介だったんです。
宏美ちゃんのコメントは・・・
『この曲、最近コロッケが歌ってるので今日は歌いません』ですって・・・
プーママ残念

今年の6月に東京で7日間だけって言ってはったかな?!
『レ・ミゼラブル』が公演されるそうですが、
昔着た衣装が入らない!って、会場から笑いを取っていました。
数日間のためだけに、作り直してくれないし、
他にもファンテーヌ役の人がいるけど、みんな細いから借りるわけにもいかないし・・・って。
6月までに痩せるんだそうです。
去年だったか大阪に『レミゼ』を観に行きましたが、宏美ちゃんが出てるレミゼを観たかったです。
でも、歌は確かに上手いけど、ミュージカルに出てる人たちは、皆 歌もダンスも基本をしっかり勉強されてるので、
名前だけでポンっと出演させてもらってる自分たちは力不足なんだみたいなことを話されていました。
だから、本田美奈子ちゃんと団結して『頑張ろうね!』って、一生懸命勉強したんですって・・・
美奈子ちゃんは、すごく熱心で、出番がなくても必ず舞台のそでで勉強してたんだそうです。
コンサートでも、レミゼの中から1曲歌ってくださいました。
すごく高い音があって、いつまでこの音を出せるだろうか?!って不安になるんだそうです。
今日は出せても、明日の舞台では歌えないんじゃないかって夜も眠れないときがあるんですって。
そういうだけあって、本当に難しそうな曲でした。
でも、その曲を完璧に歌い上げることで、宏美ちゃんのすごさが伝わってきました。

忘れてはならないのが『聖母たちのララバイ』
これはOL時代に流行りました。音外しながらカラオケで歌ったもんです。
先輩で歌の上手い人がいて、自分で歌えないから、その先輩に歌ってもらったのを思い出します。
帰りに、その先輩にメールしました。今は松山にいるんですが、先輩も宏美ちゃんの生歌聴きたいだろーなー

それから、宏美ちゃんはマイケル・ジャクソンの大ファンだった(過去形か?!)そうで、
中学のときにはマイケルと結婚したい!と思ってたんですって(今は違うそうです。はっきり言い切っていました)
で、マイケルと並んで大好きだったのがバリー・マニロウ。
アンコールでは、ラスベガスでバリー・マニロウとデュエットした映像をスクリーンに映しながら、
「シンシアリー/今夜教えてね」を宏美ちゃんは生で、スクリーンに映ったバリー・マニロウとデュエット!
なかなか凝った演出でしたよ。

で、最後の最後に本田美奈子ちゃんの『つばさ』を天国の美奈子ちゃんに届けとばかりに熱唱。

あー 大満足 行ってよかったわー

1部はマリー・アントワネットみたいなドレス(私のイメージですが)
2部は黒のドレス。
髪はアップだったので、長い髪の宏美ちゃんのイメージとちょい違いました。
思っていたより小柄だったかな?!
離婚された後、すごく痩せてたので心配してたんですが(身内か?!)
今は、綺麗に太って・・・ いえいえ そこそこに肉付きよく、綺麗になられていました。

プーママ連れて行ってくれてありがとう!
よく探してくれました!宏美ちゃんのコンサート。

余談ですが、私は中学の頃まで結構早寝だったんです。(勉強もしないで・・・)
でも、宏美ちゃんがヤンタン(ヤングタウン)に出る日(火曜日だたっけ?!金曜はチンペイさんやった?)だけ、
布団かぶって、深夜ラジオを聴いていました。
やしきたかじん・オール阪神巨人、そして宏美ちゃん。
ばりばりの関西弁の中で、ひとり下町っ子って感じ。
テンポのいいしゃべり方が好きでした。
チンペイさんみたいなどっぷり関西の笑いではないけど、
宏美ちゃんもおもしろいんですよねー
さばさば系のしゃべりは好感もてます。

書き忘れたことは、プーママがコメントしてくれると思います。よろしくね!
あ!『好きにならずにいられない』と『さよならの挽歌』も歌ってくれました。