今日は三重旅行の報告をお休みして、昨夜行ってきたチンペイさんの『ニューアルバム発売記念ライブ~オリオン13』の報告をしたいと思います。
チンペイさんが中国 上海音楽学校の教授になられて早4年・・・
日本でのコンサートもお休みされていましたが、去年の東大寺での屋外コンサートを始め、貝塚などでもこっそり?!コンサート活動を復活! プーママとも『そろそろくるかなー?!』なんて噂してたら・・・ いきなり城ホールです。
個人的にはフェスティバルホールぐらいでして欲しかったのですが・・・
前日には東京でコンサート!普通は中1日空けるそうなんですが、連チャンでのコンサート! いきなり体力大丈夫??って聞きたくなりますが、そこはタフ?!なチンペイさん。最後まで盛り上げてくれました。でも、チンペイさん曰く『連日やから大阪はちょっと力抜けるかも・・・ でも大阪はそのくらいがいいねん。お客さんが盛り上げてくれるから・・・』 うんうん
大阪は盛り上げますよ! 東京は?? みんな大人しく聴いてるだけ??
プーママのコメントにもありましたが、このコンサートのチケットには大阪城ホール限定仕様のCDが付いてくるんです。コンサート当日、会場で頂けたのですが・・・ 『プーママは新曲が入ったちゃんとしたCDと違う?!』って言うし、へそ曲がりの私は、『そんなん配ったらCD買ってもらわれへんやん。どこの会場でもCD販売してるし・・・ きっと、イントロばっかり入ってて、続きが聴きたかったらちゃんとしたCD買ってください!とか、新曲をバックにチンペイさんがおしゃべりしてるとか・・・』 うーん・・・ドキドキしながらCDを開くと・・・ 普通のアルバムでした。13曲も入ってました!オリオン13だから13曲なんでしょうね。
限定仕様は、チンペイさんの直筆メッセージが印刷されているんです。プレミアCDかも
今回のコンサートも『参加型ライブ』で、結構たくさんの曲をみんなで合唱しました。『いい日旅立ち』『サライ』『花』など・・・ 私の隣に座ってた女性は、今回がチンペイさんのコンサート初めてなのに(コンサートの中で必ず聞かれるんです、今日が初めての人?レギュラーの人?それに年も聞かれます。客席から拍手で答えるんですがね・・・)全部歌詞覚えてはって、大きな声で歌っておられました。私も負けじと大きな声で歌いました。
結構ブランクありましたが、チンペイさんのトークも面白いままだったし、歌だって上手いし、いいコンサートだったんですが・・・
新曲のほとんどをCD発売前日に生で聴かせてもらえましたが、今までの曲とダブルものがいくつかあって・・・ 同じ人が作ってるんだから似た曲になっても仕方ないのかもしれないのですが、久々の新曲(アルバム)だからちょっと期待しちゃいました。
例えば、4曲目とアンコールで2回も歌ってくれた『旗を立てる』って曲。『クリムゾン』にそっくりでした。照明まで似た感じだったので、全くダブってしまいました。
帰りの電車でプーママと検証。意見は同じでした。
それと、これは運が悪かったとしか言いようがありませんが、座席はアリーナ席の東側19列目。角の席でラッキーかな?!って思ってたんですが、前列と前々列に大きな人が座ったので、定位置でチンペイさんが歌っているときは、前の人の頭でほとんど見えませんでした。
たまに、頭の間からチラッと見えても、何か光ってはる(頭?頭が光ってるの?いやいや全体にライトを浴びて光ってました。そうそう、今年のテーマは自立なんですって。椅子も自分で運ぶし、照明がないときは自分で光る!って言ってはりましたよ
)
だから、フェスティバルホールでしてくれればよかったのにxxx
仕方ないから、
目を閉じて何も見えず・・・
状態で、チンペイさんの歌声とおしゃべりだけ集中して聴いていました。他人の頭見てるよりマシですから・・・
最後の残念は、アンコールが少なかったこと。今までなら、拍手してたら3回でも4回でも登場してくれてたのに、昨夜は1回きりxxx
照明が明るくなっても、関西のお客さんはあきらめません!熱い拍手で

チンペイさんの登場を待ってたのに、薄情なアナウンスが・・・『本日はご来場いただきまして誠にありがとうございます(コンサート終わったんやから早よ帰りーな。片付けられへんやん)。どなた様もお忘れ物のないようお気をつけてお帰りください(いくら拍手しても出てこーへんで!早よ帰れちゅーねん)。』
『』内は建前のアナウンス。()内は本音・・・ではないでしょうか?!
7時開演のコンサート。終わったのは9時半過ぎてました。
チンペイさん 連日のライブお疲れさまでした。
お土産に頂いたニューアルバムを聴きながら、昨夜のライブを懐かしむことにします。
最後になりましたが、Nanaちゃんママ お仕事交代してもらってありがとうございました。




前日には東京でコンサート!普通は中1日空けるそうなんですが、連チャンでのコンサート! いきなり体力大丈夫??って聞きたくなりますが、そこはタフ?!なチンペイさん。最後まで盛り上げてくれました。でも、チンペイさん曰く『連日やから大阪はちょっと力抜けるかも・・・ でも大阪はそのくらいがいいねん。お客さんが盛り上げてくれるから・・・』 うんうん


プーママのコメントにもありましたが、このコンサートのチケットには大阪城ホール限定仕様のCDが付いてくるんです。コンサート当日、会場で頂けたのですが・・・ 『プーママは新曲が入ったちゃんとしたCDと違う?!』って言うし、へそ曲がりの私は、『そんなん配ったらCD買ってもらわれへんやん。どこの会場でもCD販売してるし・・・ きっと、イントロばっかり入ってて、続きが聴きたかったらちゃんとしたCD買ってください!とか、新曲をバックにチンペイさんがおしゃべりしてるとか・・・』 うーん・・・ドキドキしながらCDを開くと・・・ 普通のアルバムでした。13曲も入ってました!オリオン13だから13曲なんでしょうね。

限定仕様は、チンペイさんの直筆メッセージが印刷されているんです。プレミアCDかも

今回のコンサートも『参加型ライブ』で、結構たくさんの曲をみんなで合唱しました。『いい日旅立ち』『サライ』『花』など・・・ 私の隣に座ってた女性は、今回がチンペイさんのコンサート初めてなのに(コンサートの中で必ず聞かれるんです、今日が初めての人?レギュラーの人?それに年も聞かれます。客席から拍手で答えるんですがね・・・)全部歌詞覚えてはって、大きな声で歌っておられました。私も負けじと大きな声で歌いました。

結構ブランクありましたが、チンペイさんのトークも面白いままだったし、歌だって上手いし、いいコンサートだったんですが・・・
新曲のほとんどをCD発売前日に生で聴かせてもらえましたが、今までの曲とダブルものがいくつかあって・・・ 同じ人が作ってるんだから似た曲になっても仕方ないのかもしれないのですが、久々の新曲(アルバム)だからちょっと期待しちゃいました。
例えば、4曲目とアンコールで2回も歌ってくれた『旗を立てる』って曲。『クリムゾン』にそっくりでした。照明まで似た感じだったので、全くダブってしまいました。

帰りの電車でプーママと検証。意見は同じでした。
それと、これは運が悪かったとしか言いようがありませんが、座席はアリーナ席の東側19列目。角の席でラッキーかな?!って思ってたんですが、前列と前々列に大きな人が座ったので、定位置でチンペイさんが歌っているときは、前の人の頭でほとんど見えませんでした。


だから、フェスティバルホールでしてくれればよかったのにxxx

仕方ないから、


最後の残念は、アンコールが少なかったこと。今までなら、拍手してたら3回でも4回でも登場してくれてたのに、昨夜は1回きりxxx

照明が明るくなっても、関西のお客さんはあきらめません!熱い拍手で



『』内は建前のアナウンス。()内は本音・・・ではないでしょうか?!
7時開演のコンサート。終わったのは9時半過ぎてました。
チンペイさん 連日のライブお疲れさまでした。

お土産に頂いたニューアルバムを聴きながら、昨夜のライブを懐かしむことにします。

最後になりましたが、Nanaちゃんママ お仕事交代してもらってありがとうございました。
