チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

まわりゃんせ

2007-04-14 | 旅行
4月12~13日夜に

行ってきました『鳥羽&賢島(三重)』

何故に鳥羽なのかと言いますと、プー太ママと共通の友達に鳥羽にあるリゾートホテルの宿泊券をいただいたのです!!
友達の妹さんが株主さんで、優待チケットだったようです。妹さん一家も、友達の一家も使わないということで、遊び人の我ら?!に譲ってくれたというわけです。

伊勢は婦人大学を卒業した時に、二人で卒業旅行で遊び回ったので、今回は鳥羽と賢島中心に遊んできました。

宿泊先は決まっていたので、後は往復の交通と施設の利用・・・
ここで皆さんにお薦めしたいのが、近鉄電車が売り出している『まわりゃんせ
最寄の近鉄の駅(私たちは鶴橋から乗りました)から伊勢志摩までの往復特急運賃と、現地ではフリー区間電車もバスも乗り放題(4日間)!
で、すごいのが主だった施設にパスポートと提示すれば入園できるんです!

私たちは1泊2日だったので、鳥羽と賢島に絞って遊びました。

1日目は『志摩スペイン村・パルケエスパーニャ』『パルケに隣接の温泉』『賢島クルーズ』『志摩マリンランド
2日目は『鳥羽湾めぐり』『イルカ島』『ミキモト真珠島』『鳥羽水族館』『合歓の郷』『合歓の郷にある温泉

行く前からしっかり予定を立てて旅行に臨みました。
だって、バスは1時間に1本しか走ってなかったり、最終が5時だったりするんですから・・・ ロスのないよう綿密な計画を立てたんです。
が・・・ 2日共マークだった天気予報が前日にマークに変わっているじゃありませんか 
幸い1日目は 2日目が
で、急遽前日に予定をごろっと変えちゃったんです。 
何とか予定通りに(気持いいぐらい予定通りでした)スケジュールをこなし、二人の日頃の行いがよかったのか?!帰りの電車に乗る頃にが降り出しました。

今夜は予告編です。
明日から少しずつ写真付でしていきますね。

ここでクイズです。パルケで大物女優さんが撮影していました。さて誰でしょう?

自己ベスト

2007-04-07 | イベント
あいにくのお天気でしたが、行ってきましたJrの応援 天気予報はのはずだったのにxxx 1日小雨が降っていましたね。

Jrの出番は、午前の1500m・午後からの5000mとマイルリレー(400m×4人)
丸1日いるのもきついかな?!と、14:50~の5000mと、その後(15:30~)のマイルを応援するために、2時半頃に着くように競技場に向かいました。

競技場に着くと、まだJr達出場選手は座席で待機中。雨で競技が遅れてたのかな?!
Jrや他の部員さんに声を掛け、差し入れを渡してから、私たちも応援の準備です。
小雨が降ってたので、屋根のある座席に座り、他の学校の様子を窺います。

プーママは双眼鏡を覗きながらトラックの観察。私はカメラの準備です・・・
そうこうしているうちに、Jrたちに動きが! そろそろんだな?!
みんなスタート地点に向かいます。
私たちもドキドキ 
5000m第二組 いよいよ出発! 一昨日のリベンジなるか?? 17分台を出せれば自己新です。
ヨーイ スタート
400mのトラックなので、5000mだから12周半です。今までのJrならいきなりダッシュ!2週目までは1位で走っていました。が、どんどん抜かされ最後はブービーになるのが常でした。しかし!! 一昨日のJrは違っていました。いいポジションで保って、どんどん抜かしていくパターンだったようです。
よーく見ていると、今日のJrも今までとは違っていました。
最初は、自分の学校の先輩の後ろにピッタリついて、2周目過ぎたぐらいからどんどん自分のペースに・・・
そのペースは最後まで衰えませんでした。
足も上がっていたし、落ち着いてたように見えました。
結果は17:48.58 Jrの学校で初めて17分台を出しました。
順位は21人中10位 自己新記録です。
とは言え、早い子は15分台で走るんですよ。信じられませんよね?!
午前に走った1500mでも自己新出したそうです。
ちょっと調子付いてきたかな?! 

この調子で、2年生でもどんどん記録を伸ばして欲しいです
ついでに勉強も頑張れよー (春休みの宿題終わったのかな??心配

プーママにも、自己新を出したJrを見てもらえてよかったです。
一緒に応援に行ってくれてありがとうね

そうそう、5000mのすぐ後に走ったマイルリレーはボロボロでした。だって4人中3人は長距離選手だし、3人とも5000m走ってすぐだったからxxx きつ過ぎでした 
短距離は2人しかいなくって、うち1人は用事で欠席。出場することに意義がある!!ってか?! 仕方ないっすよ・・・
Jrは、入って、リクエストのステーキ食べて、です。
お疲れさま

夙川 花見

2007-04-06 | イベント

 

お花見日和だー

今日は、プー太ママと一緒に夙川へお花見に行ってきました。

先ずは歩いて芦屋大丸へ・・・ 途中、芦屋川では桜祭り開催中! 自治会などのお店が沢山並んでいました。 今年はお天気もよくて大賑わいでしたよ。私たちはここで『花見団子(三色団子)』を調達。

芦屋大丸では、もちろん花見弁当を買いました。が、値段が高いばかりであまり美味しそうでもないし、量も少ないし・・・  

で、見つけたお弁当が好きなおこわを3種類選べて(桜・栗・たけのこを選びました)、おかずも色々入って何と1050円!これに決まり!!  このお弁当正解でした!すごく美味しかったです。

吉兆のお弁当なんて4725円で2段弁当なんですが、まさかの1人前・・・ 2~3人前の分量ならOKですが、あれは買えないなー そんなに美味しそうにも見えなかったし(値段分の見栄えはなかったですね)・・・ 

お弁当と団子を持っていざ出陣 

JR芦屋駅から一駅ですが、新駅『桜 夙川』駅まで電車に乗りました。 下車するお客さんは皆 夙川にお花見に行く人ばかり・・・ みんなお弁当とカメラを持っていました。 

夙川は満開でもないかな・・・ つぼみもちらほら・・・ もう少しってとこでしょうか・・・

お腹減らしの二人は、着くなりすぐにお弁当を開いたのでありました 

お弁当を食べて、お団子も食べて、写真を撮りながら川沿いをお散歩 

   夜桜もいいですが、青い空と桜もいいですよねー 私は昼間の桜が好き

阪急夙川駅までぶらぶら歩き、みたらし団子を食べて、温泉(なぎさの湯)に行ったのでありました。

あー 気持のいい1日でした。

 


芦屋 夜桜

2007-04-04 | イベント

最近のウォーキングは桜の観察しています。
今日の写真は、芦屋川の夜桜です。
プー太ママからの報告にもありましたが、咲いてきましたよー
この土日は満開かな?!
でも、ここ数日冷えてるんですよね?!神戸は・・・
夜中の雷雨や、今朝は晴れてたのに午後から急に雨が降り出したり・・・
ってことは、土日は散り始めるかな?!
プーママとは金曜日に夙川に行く予定をしています。
綺麗な写真が撮れたら、またまたしますね。

そうそう、今日は『ナビオの日』だったのですが、大阪に映画(アルゼンチンババア)を観に行って、ランチ食べてナビオの抽選したらまたまた『グルメチケット1000円分』当たりました。 
結構当選率いいんですよねー 勝ち越しですよ 
ハズレても無印良品のビスケットがもらえるんです。絶対お薦めですよ!
特賞は映画のペアチケット(今回は『バベル』)なんです。それ狙いだったんだけど・・・ 贅沢は言えませんね。
来月もチャレンジしてこようかなー

お花見

2007-04-01 | イベント
東京は桜が満開だと郁ちゃんからレポートがありましたね。

関西は・・・ 五分咲きってとこでしょうか?! 今度の土日あたりが満開かな?!

今日は、なんとかでしたが、お昼からが降りましたね。

プー太ママも少しずつ元気になり、朝のウォーキングも復活しました。
今朝は、芦屋方面に・・・ 桜をチェックしてきましたが、木によって咲き方がまちまちで、全く開いていない木もありました。
と言うことで、今日の写真は昨夜の雨に打たれた桜です・・・ 
昨日も一昨日も夜中にで大変でした。昨夜はパソコンを開いていたのですぐに閉じました。でPC壊れたらですから・・・ PCは、そこそこ寿命なんですが、中のデータを失うのは困りますからねー  ある程度はバックアップ取ってるんですが、それでもしそうです。

今年の桜は、雨にも負けず、雷にも負けない強い桜かもしれませんよ!
乞うご期待!

プー太ママの英語教室『Evergreen』が20周年を迎え、プー太ブログ会員に特製のカレンダーをプレゼントしてくれました。4月からスタートの卓上カレンダーで、私も早速PCの上に飾らせてもらっています。東京支部と神戸北&須磨支部の皆さんには、プーママが発送してくれていますので、カレンダー到着まで楽しみに待っててくださいね。

遅ればせながら『20周年』おめでとうございます&お疲れさまでした。
プーママには、うちのJrも大変お世話になりました。教え子は何人になったのかな?
これからも元気で頑張ってね。

春休みも後1週間。さーて今週も頑張るか