新学期も始まり、孫の若ちゃんも最後の学年です
桜の花は散って、今は庭の花が満開です。
今年も綺麗に咲いてくれました。
3月に入って春の風と共に庭の植木の木々もほころんで
庭のあちこちに椿と侘助が咲き始めました
椿と侘助の花の見分け方は難しいですが、、、
椿の花は華やかに咲き、侘助は花が小さめで一重咲きです。
この椿は我が家の『長老の椿』今が花盛りです
屋根まで届く大きさでいっぱい花を咲かせてくれます。
カルミアの花が咲きました。
花言葉は『大きな希望』です。
つぼみは金平糖に似て可愛いですね、
満開になると、賑やかな家庭、大きな希望など花言葉もあります。
赤と白、2色で咲きます。
花の下で 狸が見守っています
毎年のGWはいっぱいやることがありますね。
遊び、休暇、仕事を計画して過ごします。
最初の日はウッドデッキで皆でBBQで楽しみました。
今日、5月3日は毎年恒例のウッドデッキのメンテンスを❕
天気も晴れて、塗装日和です。
まずはオービタルサンダーで古いを塗料削って、
綺麗に木屑を掃除機で吸い取り、きれいに拭き取ります。
この仕事が大変ですが、これができればあとは塗装仕上げです。
階段が大変ですね!
半分塗装したところです。
塗装はきれいに塗りあがりましたよ。
家族、手分けしてウッドデッキのメンテナンスを
デッキは生活のいろいろ楽しい場ですね。
我が家の家庭菜園は狭い場所で簡単な夏野菜作を
きゅうり、ピーマン、ゴーヤーを植えました。
ゴーヤーをウッドデッキの手すりにはわせ、育てて夏のグリーンカーテンとして
ゴーヤチャンプルで美味しい晩のおかずやゴーヤーの佃煮を重宝ですね
お花見の季節です
我が家の庭でも花々が咲き満開です
しだれ桃が一番に咲き始めると 庭のあちこちの蕾が開き
3尺桃、西洋シャクナゲ 芝桜 フリージャ ツツジ きく桃など
色とりどりの花が咲き楽しみです。
今朝、珍しく早起きして朝食をとっていると、
太陽が昇ってきました~ 日の出は6:00時です。
真っ赤な空、まるい、オレンジかっかた太陽は、はや昇りです、
携帯カメラで撮ると白っぽいです。
赤い空、今日は天気 晴れ 気温21℃/7℃
明日は 晴れのち曇りの予報、お出かけ日和
そろそろ桜🌸だよりが気になりますね。
10月31日 最終日です。
青空下、庭は暖かい日差しが射して花々が元気です。
今年、浜木綿の球根をいただきました。
夏に植えてから、写真のように育ちましたが、
花は咲かずでした
来年は大きくなって咲くのを楽しみにしています。
全部で3個球根を植え、それぞれ葉っぱがでて、
来年にはもっと葉っぱが増えて花が咲くのを楽しみです。
今はマリーゴールドと一緒に元気していますよー
酔芙蓉も暖かいおかげで、今満開ですよー
今日は朝からあちこち、セミの合唱です。
梅雨が明けたかな?
我が家のきゅうりが不調でしたが、
少しづつ採れ始めました。
今日の収穫です。
タイタンビカスの花が毎日咲いています。
サルスベリの花が満開です。
キイセンカ、日々草、キキョウなど