猛暑の夏休みも今日で終わり、明日から9月というのに、秋の気配はまったく無い!
孫は宿題をがんばってやり 29日には完成して、慌てることなく只今お昼寝中です。
それにしても猛暑日、熱帯夜と厳しい暑さがいつまで続くのかな?
なぜか冬が待ち遠しいと思うきゅうりおばさんです。
これだけ記録的な暑さだと言うことは、冬も記録的かな・・・?
孫の宿題 海 森
一雨降れば涼しくなるし、植物の為にも
雨乞いをしよう!
雨よ降れ!ーー 雨よ!ーー 涼しくなってー!潤いを!
我が家の庭に夏の暑い日ざしにも負けず咲いた花たちを
デジブックにしました。
ガンバッテ咲いていますよ
観てください
デジブック 『natu』
とわ言っても幾分風が吹いていて過ごし易いわ~
そうだ! ルークを洗おう!
先日より気になっていたけれど、ルークのシャンプーには二人係で、こちらが汗だくになってしまうのです。
ルークは気持いいものですから、おとなしくしてくれるのですが、
身体が大きくて中腰で洗うのが、老体のきゅうりおばさんには疲れます。
ぬるま湯でかけ湯中です
リンスインシャンプーで全身を洗っています。
バスタオルできれいに拭いているところです。
ドライヤーは嫌がるのでこのまま自然乾燥!
これでルークも涼しくなります。
この夏は集中豪雨に始まり、酷暑の毎日と考えれば、環境破壊を言われるように
地球規模の異変が起きている!
もっと、もっと自然環境を大事にしていきたいですね~
我が家の家庭菜園の収穫はやっぱり ゴーヤが一杯採れました!
またまたゴーヤ料理かな? 今度はジュースに挑戦
を見て生しょうが、乾燥しょうがの違いが有るという事が解りました。
まず、生しょうがにはジンゲロールという辛味成分が含まれていて手、足先の抹消血管を広げる作用があります。その結果、深部にある熱を送り出し深部体温はやや下がる。→ 解熱作用がある
しょうがを乾燥させるとジンゲロールの一部がショウガオールという別の成分に変化し
胃腸の壁を刺激して血流を高め、深部の熱を作り出す働きでジンゲロールとショウガオールの両方の働きで全身を温めることができるのです。
という、ためしてガッテン番組の内容の結果がなるほど!
と思い きゅうりおばさんは早速作ってみました~
乾燥しょうがの作り方
50グラムを1~2mmスライスしたところ
電子レンジで7分
乾燥したしょうがの出来上がり
これを戻してスープに入れたり、料理に刻んで入れたりして身体を温め、健康効果になること請け合い
皆さんも乾燥しょうがで、冷え解消! 風邪もひかない!健康になりましょう!
最近は生姜ジャムを作って食べています。
前回作ったときは生姜をスライスして食べましたが、
今回は、ミキサーで作ってみましたよ~
生姜には食欲増進、抗菌作用があるとか、風邪予防にもなります。
作り方は簡単、生姜と砂糖、はちみつだけです。是非、皆さん作ってみましょう。
写真 左は生姜ジュース、右はジャムです
材料 生姜 お好きなだけ
砂糖 生姜の3分の2量
はちみつ 100g~150gで適量
作り方 1 ミキサーに生姜をブロックごとに切って入れミキサーの半量の水を入れ攪拌!
すっかり粉砕出来たらお鍋に移す。
2 砂糖を入れ中火で煮る、沸騰したら弱火で半量になるまで煮詰めて
仕上げにはちみつを入れて、ひと煮立ちしたら出来上がり
上の砂糖は普通の甘さです。砂糖はお好みで調整して下さい。、
夏休みもあと10日となり、きゅうりおじさんとおばさんと孫を誘って
22日、富士サファリーパークへ行って来ました。
日曜日の混雑を予想して、おまかせのドラゴンズパックを申し込んで
運転らくらく 申込みおまかせでらくらく
この日はジャングルバスでサファリーゾーンを見学できるコースです。
それと、えさをバスから与えるというお楽しみもついています。
トラなどは夜行性と暑いので、日陰でぐったり横になって寝ていました。
残念! ナイトサファリーが面白いかもね~
自然の中の野生動物たちを目の前で見れて良かったよ~
このバスで8:00出発~4時間かけて12時到着
ジャングルバスのトラバスに乗って
車中はネット張りで人が折の中に入ります。
バスから与える動物のえさ~です
つかみばさみで熊にえさを与えるところ
ライオンの雌に餌をあたえているところ
かわいい!& 迫力満点! 我が家のルークと動き形はよく似てるけれど
目前に見る野生の凄さは猛獣!画像で見ているのとはだいぶ違うよ・・・・・!!
雄ライオンはちょっと離れて 集団で寝そべっていた
今晩、我が家の庭では、蝉の声に変わり秋に!
ビックリです! 秋の虫の声です・・・・・・ ♪
もう秋がここに来ているのですよ。
早速、秋の虫たちの声をお届けします。
耳を澄ませて、聞いてください。
秋の声2
では食べることを一生懸命です。
我が家は朝と昼に、すずめにえさを与えています。
すずめがえさを食べている風景は頼もしいです。
時間になると木の上でこちらがえさを持っていくのを待ってます~
なかなか人には慣れないので食事をしている時や
椅子に座ってコーヒーを飲んでいると、
すずめたちのさえずりや、食べている風景を見ながら癒されていますよ。
すずめ