台風6号のため朝から横降りの雨!!
春の水彩画教室は今日が最終日です。
今期はいろいろな画題をテーマにチャレンジしてみました。
今日の最終日は、いつもカメラにて鳥撮りしている1枚の中から
『スズメ』を描いてみました。
1羽づつ動きの違うスズメの学校が可愛い1枚です。
台風6号のため朝から横降りの雨!!
春の水彩画教室は今日が最終日です。
今期はいろいろな画題をテーマにチャレンジしてみました。
今日の最終日は、いつもカメラにて鳥撮りしている1枚の中から
『スズメ』を描いてみました。
1羽づつ動きの違うスズメの学校が可愛い1枚です。
梅雨明けが待ち遠しい!~
時折、『雨雲接近!』 携帯のメッセージがきて、また雨が降る!
ブルーベリーの実が完熟になりました、
そんな雨の合間に収穫しました。
1週間前にヒヨドリよけにネットを こんな感じに張りました。
今回は 847グラム 穫れました。
ゴミなどを取りのぞき、きれいに洗って水気を布巾で拭き取ります。
砂糖を200g(ブルーベリーが完熟のため、甘味は控えめです。)
火加減は中火の弱から弱にして、じっくり様子を見ながら約15分位煮ます。
完成です~~ 冷ましてから瓶に詰めます。
トーストにつけて、フルーツにかけて美味しいです。
今朝の天気は曇り、
7月になりボチボチ・・・、梅雨明けだよー まだかな~~?
海が待ち遠しいねーー
とは言っても暑いのも苦手だ!
我が家に鎮座する、木彫り船長『船長』さんの絵を描いてみました。
トマトが美味しいですね~
梅雨時はトマト煮なんていかがでしょうか?
大根、ニンジン、玉ねぎ 、蒸し大豆、トマト、野菜がいっぱいです。
トマト、人参の乱切り
フライパンで玉ねぎをオリーブオイルで炒める
大根、人参の茹で汁からあげて炒めた玉ねぎのフライパンに入れ、
2カップの水、ガラ スープトマト小さじ2
トマト、小さく切って入れ
トマトジュースを2~3カップ野菜がかぶるくらいいれ、弱火煮込む
蒸し大豆を入れ軽く煮込んで出来上がりです。
仕上げに お皿に盛りけ、香りづけに
カッテージチーズも美味しいですね。
このトマト煮は残ったときは、
翌日の昼食に冷製スープとしても、
また大根を小さく切り、冷製そうめんスープも美味しいですよー
トマト煮と冷静スープ でいろいろ楽しめて二度おいしいネ。