きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

樋に詰まった大量の落ち葉

2014-02-12 23:42:17 | 

毎年この季節は昨年の落ち葉が樋に大量にたまります。

樋の水はけが悪くなり雨が降ると落ち葉で詰まった雨水がはみ出し

滝になってふきだします。

この地域独特の現象ですが・・・まぁー自然のよいところですかねぇ~

落葉時期には枯葉が空から舞い落ちてきて雪が降っるような景色です。

それだけ樹木が多い地域なんですよ、、、

屋根まわりの樋の大量の落ち葉を下に落として

 

 

畑に穴を掘り落ち葉を埋めて堆肥にしますよ。

この袋に5杯分はたっぷりあります、

畑に堆肥を入れると元気な野菜ができるのですよ~~

これで屋根まわりの樋がさっぱり―綺麗になりました。

雨の心配も無くなり良かった、気持ちがいいです。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根が美味しい | トップ | ここは雪国かな? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2014-02-13 10:19:12
綺麗になりましたね。
最近の雨の降り方が変わってきています。
一か所で集中的に降るので怖いですね。
「備えあれば憂いなし」 気分的に安心ですね。
返信する
落ち葉 (きゅうりおばさん)
2014-02-14 20:04:06
隣に大きなコナラの木があり北西の風が秋からお正月に
かけてぱらぱら落ちてきます。
そして今樋掃除して、その落ち葉を畑に入れ堆肥を作ります。
この堆肥はいい土づくりに役立ち助かります。
また今年は大雪が多いですね。
樋掃除をしていてよかったです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事