きゅうりおばさん家の孫 姫ちゃんがインフルエンザになってしまいました。
6日目でようやく治ってから学校に行きました、
若くんは感染?・・・今のところはなくヤレヤレです。
冬のこの頃は鳥にとって餌がなくなってきます
ハトもシジュウカラにやっている狭い餌台に無理やり入って食べていきます。
水を飲んで
屋根にとまって
エサの台に降り~
体を方向転換しゴソゴソ~
必死にもがいて
餌台が丸く小さいものだから
そして両方に立っている柱が邪魔で 羽ばたいてこのエサ台に――
ハトはシジュウカラのように簡単にとまれないのです。
必死でやっと頭を柱と柱の間にいれ体の向きをかえてエサを食べるのですよ。
ハトが食べている間シジュウカラが横のフェンスで待っています。
われ先と食べに来るのですね。
小さな鳥用の餌台なのでハトが乗ると
こわれてしまいますね。
寒さが厳しく梅の開花も遅れている事もあり
鳥たちにとっても春が早く来てほしいと
思っているのでしょう。
鳥も春の花を待ちわびて~冬の食料が無くなって食べ物に苦戦中です。
でも、我が家の周りにはまだ残っている実が沢山あります。
これは鳥が減ったというべきかな?