山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

都民の森(三頭山)の巻き道~槇寄山ー①

2016-10-27 11:48:48 | 山登り・ハイキング
武蔵五日市駅からバスで1時間、我々のホームグラウンドである都民の森へ・・
友人に「散策路でなく、登山道(巻き道)を通らないと」と言われ登山口から
登山道で鞘口峠~東峰・中央峰・西峰(巻き道・裏道)で歩いてみました。
十数年前歩いたのは、まだ整備されてまもない新しい道・散策路でした。
いつもはメインの散策路を三頭大滝経由で西峰に、そこから槇寄山へ・・のコース。


散策路を行く大勢の登山客を横目に登山口へ。

左は散策路、右を進みます。

ここから別れ古くなった木段を登ります。

山腹を巻き・・・

小屋前の温度計は14度を・・・気持ちのいい温度です。

急登で一汗かきます。

鞘口峠を過ぎ裏道(巻き道)を進みます。

赤の色付きはありませんが、黄色は色付いています。

殆どの人はブナの路を使い、裏道は通りません。「道幅が狭く、崩れている箇所が
あるので注意して下さい」との標柱があります。


見晴し小屋を抜け・・・散策路に合流し、またここから巻き道へ・・・

少し色付いた尾根を進む。つづく・・・
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする