もう、そろそろ涼しくなったので、箱根に出かけました。
箱根と言えば大涌谷の噴火が一時騒がれていましたが、危険レベルも低くなり
観光客も戻ってきたもようです。
ただ、この日は10月だというのに、真夏日・・・・
十数年前、箱根の山々歩きましたが、なまった足慣らしも兼ねて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/23f21e147ad0b145bd18e86331a8d449.jpg)
新宿バスタから高速バスでスタートです。
都内の殆どの高速バスの発着はこのバスターミナルから始まります。
平日なのに、旅行客でごった返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/b3bcc828e82326c08088b8e516a5eafb.jpg)
新宿から、東名で乙女峠まで3時間かかりました。(東名工事の為遅れました)
茶屋の前から見る富士ですが、雪が無いと少し寂しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/9bf6429d092ac8be27300514fcbf586a.jpg)
ヨメナが登山口に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/4c3401948dccd31d5db24ae2e86cabd0.jpg)
イヌショウマかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/c3657052b18172f4bfd261fb73d0086e.jpg)
暫く行くと道標がありました。だいぶ山道の様子も変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/af0cef556dfeebc1ab20fbc055803746.jpg)
処どころ崩れた道は木橋で整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/0c4ba5ba06e93840afad763a711c813b.jpg)
暗い杉木立の道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/e23e7585d30f69bab70dc4b43573e777.jpg)
ジグザグに登ると前が開けここが乙女峠です。残念ながら富士山は望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/46b133cd0274c77033704bdbb5e6977f.jpg)
峠から明神ヶ岳の稜線が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/a3cc51fb4a2099e3b195f70226a9a22a.jpg)
大きな神山と大涌谷も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/c9bb230a04fd996ede74911372a2c436.jpg)
ここで一息入れましたが、この日は何しろ暑い・・・つづく・・・
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
箱根と言えば大涌谷の噴火が一時騒がれていましたが、危険レベルも低くなり
観光客も戻ってきたもようです。
ただ、この日は10月だというのに、真夏日・・・・
十数年前、箱根の山々歩きましたが、なまった足慣らしも兼ねて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/23f21e147ad0b145bd18e86331a8d449.jpg)
新宿バスタから高速バスでスタートです。
都内の殆どの高速バスの発着はこのバスターミナルから始まります。
平日なのに、旅行客でごった返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/b3bcc828e82326c08088b8e516a5eafb.jpg)
新宿から、東名で乙女峠まで3時間かかりました。(東名工事の為遅れました)
茶屋の前から見る富士ですが、雪が無いと少し寂しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/9bf6429d092ac8be27300514fcbf586a.jpg)
ヨメナが登山口に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/4c3401948dccd31d5db24ae2e86cabd0.jpg)
イヌショウマかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/c3657052b18172f4bfd261fb73d0086e.jpg)
暫く行くと道標がありました。だいぶ山道の様子も変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/af0cef556dfeebc1ab20fbc055803746.jpg)
処どころ崩れた道は木橋で整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/0c4ba5ba06e93840afad763a711c813b.jpg)
暗い杉木立の道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/e23e7585d30f69bab70dc4b43573e777.jpg)
ジグザグに登ると前が開けここが乙女峠です。残念ながら富士山は望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/46b133cd0274c77033704bdbb5e6977f.jpg)
峠から明神ヶ岳の稜線が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/a3cc51fb4a2099e3b195f70226a9a22a.jpg)
大きな神山と大涌谷も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/c9bb230a04fd996ede74911372a2c436.jpg)
ここで一息入れましたが、この日は何しろ暑い・・・つづく・・・
![](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000217603.jpg)