山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

箱根丸岳・見過ごした三角点ー1

2017-10-11 22:03:32 | 山登り・ハイキング
もう、そろそろ涼しくなったので、箱根に出かけました。
箱根と言えば大涌谷の噴火が一時騒がれていましたが、危険レベルも低くなり
観光客も戻ってきたもようです。
ただ、この日は10月だというのに、真夏日・・・・
十数年前、箱根の山々歩きましたが、なまった足慣らしも兼ねて・・・


新宿バスタから高速バスでスタートです。
都内の殆どの高速バスの発着はこのバスターミナルから始まります。
平日なのに、旅行客でごった返しています。


新宿から、東名で乙女峠まで3時間かかりました。(東名工事の為遅れました)
茶屋の前から見る富士ですが、雪が無いと少し寂しいです。


ヨメナが登山口に咲いていました。

イヌショウマかな?

暫く行くと道標がありました。だいぶ山道の様子も変わっていました。

処どころ崩れた道は木橋で整備されていました。

暗い杉木立の道を登ります。

ジグザグに登ると前が開けここが乙女峠です。残念ながら富士山は望めません。

峠から明神ヶ岳の稜線が望めます。

大きな神山と大涌谷も見えました。

ここで一息入れましたが、この日は何しろ暑い・・・つづく・・・
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする