名を乾坤山というのですが、最近は採石の山なので鋸山の方
が有名になりました。
テレビで吉田類さんの百低山との番組で千葉県・鋸山を見て
面白そうだと思いトレーニングを兼ねて出かけてみました。
千葉というと富山・伊予ヶ岳しか浮かばなかったが・・・

降りた駅は・・・

浜金谷駅

駅前を左に鋸山を前に見て歩きだします。

分岐点は関東ふれあいの道の階段を登ります。

なが~い階段を登りきると、岩肌の上を登り・・

幾らか緩くなったかと思うと・・

また、急登・・・

観月台という場について、東京湾と富士が
見渡せました。

一旦、下りトイレを過ぎ

ようやく山道らしくなった処で・・・

長い登りなります。

採石場跡に出ました。ではまた・・・
が有名になりました。
テレビで吉田類さんの百低山との番組で千葉県・鋸山を見て
面白そうだと思いトレーニングを兼ねて出かけてみました。
千葉というと富山・伊予ヶ岳しか浮かばなかったが・・・

降りた駅は・・・

浜金谷駅

駅前を左に鋸山を前に見て歩きだします。

分岐点は関東ふれあいの道の階段を登ります。

なが~い階段を登りきると、岩肌の上を登り・・

幾らか緩くなったかと思うと・・

また、急登・・・

観月台という場について、東京湾と富士が
見渡せました。

一旦、下りトイレを過ぎ

ようやく山道らしくなった処で・・・

長い登りなります。

採石場跡に出ました。ではまた・・・
ずっと鋸山で通ってました。
採掘のあと、けっこう凄い感じですよね。
何度か行きましたが、房総は暖かい感じで
いいですね。
美味しい魚、食べました?(^^)
ただ広葉樹林が少ないので、冬、特有の陽だまりハイク
とはいきませんでした。相棒の一等三角点だけが土産に
なりました。でも、やはり山は良いですね。