今まで強かった風も治まりました
丹沢の山並みが見えます
鳶尾山が見えてきました。いったん下り登り返します。
仏果山方面ですが、どれだか分かりません?
尾根道の先に山頂の石碑が見えてきました
山頂の立派な石碑です
相棒、待望の日本最古の一等三角点・・234mにタッチ。
明治15年、全国統一を目指した基線( 相模野 )をここ鳶尾山
の山頂に設置されました。それにより現在の地図の礎となる
地形図が完成しました
鳶尾山山頂234m
相模原を望む
奥多摩方面
山頂を後に・・・
下り終えると
やなみ峠に到着しました。あとはバス停まで舗装路をくだる
だけです。久しぶりの山行でしたので、二人とも疲れました
やっぱり山は良いなー・・・終わり
ちなみに30年間で相棒の三角点のコレクション(タッチ・写真)
は700点以上(一等三角点~四等三角点)を超えたらしい!
にほんブログ村←興味がある方はここをクリックして・コメントは右下をクリックして下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます