本日は、親への感謝の伝え方と実践してみて気付いたことをご紹介します。
まず、自分自身がこの世に存在することが奇跡であることをいろんな角度から勉強したことをご紹介します。印象に残っているのは、長谷川 義史さん作の絵本”おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん”です。これは、自分のルーツを10世代遡るだけで、1,000人を超えるご先祖さまが存在し、そのうちの一人でも欠けたら自分がこの世に存在しえなかったことを絵本で優しく語りかけています。自分自身の存在に感謝するとともにご先祖さまに感謝をすることの重要性を感じさせてくれる良書です。
1,000人を超えるご先祖さまへの感謝となると行動に移せなくなってしまうので、まずは両親への感謝をすることから着手しようと、私が試みたのは”感謝の手紙”送付です。手紙にはシンプルに『この世に私を産んでくれ、育ててくれてありがとう!受け取った命を自分の娘たちにバトンパスしていきます』と書きました。ただ、誕生日とか結婚記念日というイベントに合わせることなく手紙を送付してしまったので、両親からは『どうしたの?』と戸惑っていましたが、勉強で気付いたことを伝えたら、非常に喜んでくれていました。
この手紙を書くのに要した時間と費用は、ほんとに些細な時間と費用です。たったそれだけの行動を変化させるだけで、両親との関わりが、より強固なものになったと思うと非常に満足度の高いものでした。また、縁起が悪いことなので、言葉にすることを避ける人が多いのですが、両親が亡くなってしまった後に、感謝の気持ちを伝えれば良かったと後悔することがなくなるという効果も大きいと思います。これは、デス・エデュケーションでもご紹介した通り、人は必ず死ぬという事実から目を背けることなく、生きているうちにできることをやり続けることが大切なんでしょうね。
本日、あなたがやることは、明日死ぬとしてもやることですか?という質問に向き合えば、両親への感謝の手紙は書けるでしょう!絵ハガキを利用すると書けますよ。
明日は、時間資産の使い方についてご紹介予定です。
まず、自分自身がこの世に存在することが奇跡であることをいろんな角度から勉強したことをご紹介します。印象に残っているのは、長谷川 義史さん作の絵本”おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん”です。これは、自分のルーツを10世代遡るだけで、1,000人を超えるご先祖さまが存在し、そのうちの一人でも欠けたら自分がこの世に存在しえなかったことを絵本で優しく語りかけています。自分自身の存在に感謝するとともにご先祖さまに感謝をすることの重要性を感じさせてくれる良書です。
1,000人を超えるご先祖さまへの感謝となると行動に移せなくなってしまうので、まずは両親への感謝をすることから着手しようと、私が試みたのは”感謝の手紙”送付です。手紙にはシンプルに『この世に私を産んでくれ、育ててくれてありがとう!受け取った命を自分の娘たちにバトンパスしていきます』と書きました。ただ、誕生日とか結婚記念日というイベントに合わせることなく手紙を送付してしまったので、両親からは『どうしたの?』と戸惑っていましたが、勉強で気付いたことを伝えたら、非常に喜んでくれていました。
この手紙を書くのに要した時間と費用は、ほんとに些細な時間と費用です。たったそれだけの行動を変化させるだけで、両親との関わりが、より強固なものになったと思うと非常に満足度の高いものでした。また、縁起が悪いことなので、言葉にすることを避ける人が多いのですが、両親が亡くなってしまった後に、感謝の気持ちを伝えれば良かったと後悔することがなくなるという効果も大きいと思います。これは、デス・エデュケーションでもご紹介した通り、人は必ず死ぬという事実から目を背けることなく、生きているうちにできることをやり続けることが大切なんでしょうね。
本日、あなたがやることは、明日死ぬとしてもやることですか?という質問に向き合えば、両親への感謝の手紙は書けるでしょう!絵ハガキを利用すると書けますよ。
明日は、時間資産の使い方についてご紹介予定です。