昨日、初参拝させていただいた
清瀧神社さまで感じたこと。
それは、やはり先人たちの工夫、努力には
頭が下がること。
拝殿からだけでなく、
横と後ろから中を拝める本殿が
今の形で残るには、
過去の村人たちの工夫と努力があった。
毎日、コツコツとお金を貯めて
本殿を移設、再建する。
そこには、
「そうするといいこと(ご利益)があるから」
というシンプルな思いが詰まっている。
そして、未来の子孫たちにも
ご利益を残したいから。
特に有名神社という訳ではありませんが、
細かい彫刻が施された
本殿を拝ませていただくと、
そこにも意味があるのだろうと
感じずにはいられませんでした。
氏神さまと平行して
定期的に参拝させていただきます![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
![😌](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t81/1/16/1f60c.png)
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
![😌](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t81/1/16/1f60c.png)
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
【しあわせです、感謝
】
![💓](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t66/1/16/1f493.png)