toute la musique...

フランスの音楽、映画、語学勉強やガーデニングなどの徒然語り

デュッセルドルフのトチノキ

2009-06-21 23:07:49 | 日記 Journal
NHK BSの番組で「こだわりライフヨーロッパ」というのがあります。
番組のサイトはここです。

いろんな国で環境や教育、介護など地道に活動している人たちに焦点をあてて、日本にもこんな活動があればいいなーと思うことしきり。

さて、今日みたのは、ドイツのデュッセルドルフのトチノキ(マロニエ)にまつわるお話。
この木には戸籍があるそうです。そして、この木を守り続ける人々がいる。
何だかとてもいいお話です。そして、自分達だけでなく、子供たちにそれを伝えようとしている。
感動したんで、このマロニエの「ユーヒト・ヴィント」君にお手紙を書こうと思っていますが、ドイツ語はかじっただけで、書けません。英語にしようかなあ。

ちょっと最近、仕事でいろいろあったんで、へこたれ気味です。
先週まで10数億円のプロジェクトを始動させるのでバタバタしてたのと同時に秋に始まる別の大プロジェクトも更に企画しないと間に合わない。しかも金額見積もりや企画は他の人にはできないし時間もないし超秘密情報なので、ほとんど一人で作っています。
そうこうしているうちに、今企画中の一つを2週間後に実施できないか、と社長オーダーが

ありえなーい

激しく抵抗したものの「できない、という返事はなし。toutelamusiqueさんならできるはず」と常務に言われてしまった。
いや、契約する部署がうんと言わないと、無理ですってば。

そうして2時間後には、今稼動しているプロジェクトの仕様変更を副社長に言われてしまった

ありえなーい

これまた激しく抵抗したものの、「全部とは言わないから一部でもやってみてくれ」
と専務に言われてしまった。

私は魔法使いではありませんってば

というわけで、明日から魔法の杖を探す旅に出かけます
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽の祭典 Fete de la musique | トップ | コベマルの誕生日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディレクターです (GAGA)
2009-06-22 04:24:12
コメント&番組紹介ありがとーございます!

樫の木とのなりそめは、アンドレアスさんが3年前にそこを訪ねて、手紙のやり取りをはじめたのがきっかけです。

番組尺的な問題もあり、泣く泣く割愛しました。^^/

返信する
馴れ初め (toutelamusique)
2009-06-22 23:53:20
GAGAさん、ディレクターさまからコメントいただけるなんて、ありがとうございます。
樫の木との馴れ初めはそうだったんですか。感動していて直後は気付きませんでしたが、暫くして、あれ?と思ったものですから。どれも捨てがたいエピソードですから、どれを切るか、苦渋の選択ですよね。
また、いろいろなドキュメントを楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記 Journal」カテゴリの最新記事