日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今は晩冬 大寒 第七十候 款冬華(ふきのはなさく)

2012年01月22日 | 四季
晩冬 大寒 第七十候 款冬華(ふきのはなさく)

大寒
一年で最も寒さの厳しい時期です。この時期にあえて
武道や水泳などの稽古を行うことを寒稽古といいます。
寒さに耐える体力とともに、精神力を養うのにも最適
な季節ということでしょう。

款冬華(ふきのはなさく)
雪がまだ残る地面からぽつりぽつりと顔を出す蕗の
花は、待ち焦がれた春の訪れの象徴です。
花とそれを支える茎の部分は「蕗の薹」とも呼ばれ
日本特産の野菜として、しゃきっとした歯ごたえや
ほろ苦さ、高い香りが好まれてきました。
蕗の薹を天ぷらにしたり、刻んで味噌と和えた蕗味噌
などにしていただくと、なんだか春の味覚をいち早く
日々の暮らしに取り込めた気分になれそうですね。

旬のさかなは鰤です


標準和名「ブリ」については、江戸時代の本草学者である
貝原益軒が「脂多き魚なり、脂の上を略する」と語っており、
「アブラ」が「ブラ」へ、さらに転訛し「ブリ」となった
という説がある。漢字「鰤」は「『師走』に脂が乗って旨
くなる魚だから」、または「『師』は大魚であることを表
すため」等の説があります。
また大きさによって呼び名が変わる出世魚でもある。
日本各地での地方名と併せて様々な呼び方をされる。
関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→
イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
料理法は幅広く、刺身、たたき、寿司、しゃぶしゃぶ、
味噌漬け、焼き魚(照り焼き、塩焼き)、煮魚(ぶり大根)
等で食べられる。出世魚で縁起が良いこともあり、
西日本では御節料理に欠かせない食材とされています。

旬のやさいは百合根です


ユリ根(ユリね)は、狭義には食用とされるユリ属植物の
鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。
ユリの葉が変形した鱗茎に養分が貯蔵されているため、
栄養豊富で漢方薬としても用いられる。ユリの多くは灰汁
(あく)が多く食用に適さないが、灰汁が少ない種を食用
とする。ユリの鱗茎は無皮鱗茎のため乾燥、高温、過湿な
どに弱いが、皮がないので食用とする際はそのまま食用と
出来る。茶碗蒸しなどに入れて食されることが多いです。

旬のくだものは蜜柑です


日本の代表的な果物で、バナナのように、素手で容易に
果皮をむいて食べることができるため、冬になれば炬燵
の上にミカンという光景が一般家庭に多く見られる。
「冬ミカン」または単に「ミカン」と言う場合も、
普通はウンシュウミカンを指す。
昔から「風邪の予防に良い」と言われるが、これはビタ
ミンCやシネフリンといった風邪の予防に有効な成分が
多く含まれているためである。
果肉にはプロビタミンA化合物の一種であるβ-クリプト
キサンチンが他の柑橘に比べて非常に多く含まれている。
これには強力な発ガン抑制効果があるとのことです。
甘い柑橘ということから漢字では「蜜柑」と表記される。

季節のたのしみは寒の水です


 「寒」は、二十四節気の小寒から大寒を含み、節分の
前日までの約1ヶ月間(1月6日頃~2月3日頃)
で、一年中でもっとも寒い時期です。
この時期の水は、雑菌が少ないとされ、各地で味噌、醤油、
酒づくりなどに利用され、餅をつくる地方もあります。


日本語って綺麗で良いですよね!好きです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リアル・スティール」

2012年01月21日 | 映画(DVD)
「リアル・スティール」
2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能の
ロボットたちが闘う競技になっていた。元ボクサーの
チャーリーは、ロボットの賭け試合などで生計を立て
ていた。ある日、かつての恋人が亡くなり、その息
子・マックスがチャーリーの元にやって来る。
部品を盗むために忍び込んだゴミ捨て場で、マックス
はATOMという旧型ロボットを見つけ、家に持ち帰って
きた。マックスはATOMをチューンナップし、試合に
出場する事を決意する。・・・と言う解説

ロボット同士が対決するリアル・スティールという、
近未来のスポーツショーに参加する、父と息子を描い
ています。
無学な父と、早くに母親を失った息子、二人の親睦
を深めるのがリアル・スティールです。
少年のロボットへの愛着など、うまくまとめています。
この時代では、ボクシングはなくなっています。
チャーリーは、元ボクサーです。そこがアトムが、
バトルで勝っていける、根拠にもなっています。
チャーリーがアトムに、シャドウで、ボクシング
技術をインプットしていきます。
親と子の絆が芽生えていく、そんな映画です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は晩冬 小寒 第六十九候 雉始鳴(きじはじめてなく)

2012年01月20日 | 四季
晩冬 小寒 第六十九候 雉始鳴(きじはじめてなく)

小寒(しょうかん)
「寒の入り」ともいわれ、世の中では「寒中見舞い」
が贈り交わされます。言葉の上では、この後にくる
「大寒」のほうが寒気の強さを表していますが、
「小寒の水、大寒に解く」という言い伝えもあり、
むしろこの小寒のほうが、より寒気が意識されるかも
しれません。

雉始鳴(きじはじめてなく)
雉は日本の国鳥。その羽毛の美しさが尊ばれ、食用にも
重宝されてきました。特に白い雉は祥瑞として、
これが献上されたことで年号を変えたほど、意義を
有していました。
雉は「ケーン、ケーン」という甲高い鳴き声も特徴で
特に、地震を予知して鋭く鳴くと言われることから
古くからその挙動が注目されました。また雄が雌への
求愛のしるしとして頻繁に鳴き声を上げ始めるのは、
まさに春に向かおうとするこの時期から、とされています。

旬のさかなは鱈です


身は脂肪が少なく柔らかい白身で、鱈ちりなどの鍋料理や、
棒鱈などの干物、バカラオなどの塩蔵品、かまぼこおよび
魚肉ソーセージなどの練製品として利用される。肝臓から
は肝油を採取するほか、オイル漬けにしたものはコッド
レバーとして缶詰にされる。また、スケトウダラの卵巣
(たらこ)、マダラの精巣(白子)、胃(韓国料理の食材
チャンジャ)なども食材として用いられます。

旬のやさいは水菜です


葉柄が白く、細長い。葉には数多くの鋸歯状の切れ込みがある。
比較的寒さに強く、緑の少ない冬から早春の野菜として
重宝されます。臭みの無い淡白な味わいと歯ざわりが特徴で、
和え物、鍋物、サラダ、汁物、煮物などにひろく用いられる。
浅漬けにすると特にしゃきしゃきした歯ごたえが出て美味い。
近畿地方を中心とする地域で、古くから常用されてきた葉野
菜であるが、近年では関東地方以北など、全国的に普及して
きています。

旬のせいざはオリオン座です


オリオン座(Orion)は天の赤道上にあり、おうし座の東にある
冬の星座。中央に三つ星が並んでいるのが目印。トレミーの
48星座のうちの1つ。大きく、明るい星が多い(1等星以上の星
はリゲルとベテルギウスの2つ)ため、特に有名な星座のうち
の1つである。しばしば文学作品などにも登場する。
この星座は冬の星めぐりをするときには、欠かせない星座である。
冬の星座であるが、夏の夜明け頃にも見ることができます。

季節のたのしみは厄年です
厄年(やくどし)は、日本などで厄災が多く降りかかるとされ
る年齢のことである。平安時代にはすでに存在し、科学的な根拠
が不確かで起源も曖昧だが、根強く信じられている風習であります。
一般的に男性と女性の厄年は異なり、本厄は男性の場合は、
数え年で25歳、42歳、61歳、女性の場合は19歳、33歳、37歳とさ
れている。特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、凶事や
災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要するとされています。


日本語って綺麗で良いですよね!好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「インクハート/魔法の声」

2012年01月17日 | 映画(DVD)
DVD「インクハート/魔法の声」
本を朗読すると本の中のキャラクターを現実に呼び
起こすという特殊な能力を持つ主人公が、家族を救
おうと1冊の本をめぐり奮闘する姿を描いたファン
タジー・アドベンチャー。と言う解説

なかなか楽しめました。
アクションシーンはあまりないけれど、物語として
は面白かったと思います。エンディングはほぼ思った
通りでしたけど、良い結末で安心できます。
おそらくイタリア北部の美しい風景や年代設定が古い
せいかもしれませんが、60年代のフランス・イタリ
ア車がファンタジーとしての趣を加えていたと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「127時間」

2012年01月15日 | 映画(DVD)
DVD「127時間」

アカデミー賞受賞作「スラムドッグ$ミリオネア」の
ダニー・ボイル監督が、青年登山家アーロン・ラルス
トンの感動の実話を映画化した衝撃のドラマ。
大自然の峡谷でアクシデントに見舞われ、身動きの
とれない絶体絶命の窮地に陥った青年が、肉体と
精神の極限から奇跡の生還を果たすまでの過酷な
道のりを描き出す。主演は「スパイダーマン」の
ジェームズ・フランコ。一人でロッククライミン
グを楽しむため、庭のように慣れ親しんだ
ブルー・ジョン・キャニオンへと向かったアーロン。
しかし、ふとしたアクシデントから、大きな落石
に右腕を挟まれ、谷底で身動きがとれなくなって
しまう。絶望的な状況の中、ここから抜け出す
方法を懸命に模索するアーロンだったが…。
と言う解説。
アーロンが動けなくなった岸壁の隙間に、
太陽が差すのは1日わずか15分。
束縛を嫌い人との濃厚な関係を拒否してきた自分の生き方
について考えます。
そして、アーロンが最後にとった行動。
これは予想していた通りではあったけど、真っ青に。
アメリカで失神者が続出したというのも頷けます。
ダニー・ボイル!!に拍手です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする