Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

遊佐町の十六羅漢岩

2006-07-12 23:35:39 | バイクな一日

出発してからスクーターでツーリングしてるおじさんとたまたま進路が一緒になる。
前になったり後ろになったり・・・
最初原付かと思ったが速いスピードで巡航している。
排気量が大きいモデルかも知れない、125ccとか?
トップケースに使い込んだライダージャケと出で立ち、慣れた感じのベテランライダーだ。
バイクを止めてはあちこち写真を撮っていた。
趣味が似通ってるのだろうね、自分もたぶんああなるんだろうな。

47号線沿い白糸の滝ドライブインで休憩、白糸の滝は最上川船下りに参加するとよく見えるだろう。
まだ乗ったことがない。

ちょっと変わった!どこが?
ナンバー下にステッカー貼った・・・だけ・・・です。

47号線から7号線に合流、
はじめは鶴岡巡りするか象潟まで行くか迷うが酒田方面に進路をとる。
鶴岡巡りは次にとっておこう。
少し北上するとレッドバロン酒田店が見えた。
興味がわいて入ってみる。と、
数年前山形店にいたHさんがいた。
ここに配属なってたんだ。
いろいろ話をしてせっかくだからオイル交換をしてもらう。
そんでチェーンの張り具合調整とかメンテもやってもらう。
じっと観察!質問とかするからやりづらかったと思うけどいい勉強になった。
後でまねしよ。

FZ-1・・・かぁ、かっこいいなぁ、ちきしょう!ほしいよ!

7号線北上中に、そうだね場所的に山形、秋田の境より山形側かな。遊佐町。
「十六羅漢岩」の看板あるからそれに従うとここに出る。
ただなんとなく期せず行ってみたけど・・・
来て正解!
私はけっこうこういうの好きだ。
上の画像の中に数体の仏様が隠れてます。
わかるかな?

けっこう人が来てたね。


ここにも数体います。

おすすめは最初このマップを見ないで探し始めるのがいいかと。(kizu-ダラケ流)
足場悪いところなんかもあるので歩くと運動になるよ。
子供たちは喜んでたけど親たちがはぁはぁ息荒い光景が・・・

ちょうど海の向こうでミサイルの発射準備をしているニュースが流れる。
すでに7発も海に捨てるように撃った。
緊急事態!なんだけど・・・
海辺で散歩したり泳いでたり家族でドライブしたり美味しいもの食べにいったり。
みんな笑顔だ。
みんな平和だ。
ほんとに何事も無いように・・・
そういう自分もワザワザ日本海までバイクを走らせる。
うん!
平和が一番だ。

たまに空を見る、ミサイルが見えやしないかと・・・

 

一番インパクトあった方です。
皆と外れて遊歩道を上から見守ってくれてる方です。

 

ここにも一体有ったのかもしれません。

ここは良かったな、山形県内にもこんなところあるんだね。
なんかこういう自然と自然に紛れた仏像の群れを見てると
非日常を感じられる。たまにくるのといい感じの場所。
何を言ってるのかわからないけど
仲間たちと海来たときには友達にここさりげなく教えてあげようかな。

ここを後にして象潟に。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする